![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:3 総数:57809 |
社会見学 琵琶湖疏水 4年生![]() ![]() 天気が心配されましたが,大きな雨に打たれることなく見学することができました。 琵琶湖疏水記念館では,記念館の方に質問をしたり,メモをとりながら見学したりと,真剣な子どもたちの姿が見られました。 その後,水路閣やインクラインなどを見学しました。琵琶湖疏水を作った目的や人々の思いについて,知ることができました。 この見学をもとに,社会科の学習を進めていきたいと思います。 5年生 社会見学![]() ![]() 国語科「きみたち図書館たんていだん」![]() 体育「パスゲーム」(2年生)![]() 生活科「落ち葉であそぼう」(1・2年生)![]() ![]() 稲荷山ウォークラリー相談会![]() ![]() 6年生が中心となってグループでめあてを考えたり,地図を見ながら気をつけるポイントなどを説明したりしました。 これまでの経験がある2,3,4,5年生も,初めての1年生にアドバイスをしていました。 当日は,グループで協力して,安全に楽しくウォークラリーをしたいと思います。 よい天気になるといいですね。 生活「冬とあそぼう」(1・2年生)![]() どうすれば,何かに見立てることができるか一生懸命考えながら作っていました。 木を組み合わせてすてきな置物が完成しました。 生活「冬とあそぼう」(1・2年生)![]() 月輪タイム 3年生![]() ![]() 毎朝寒い日が続きますが,子どもたちは元気に登校しています。 一週間の始まりは,3年生の月輪タイムから始まりました。 秋の遠足で太陽ヶ丘公園にいったときのことを発表しました。 1・2・3年生合同の遠足だったので,3年生はリーダーとして低学年をリードしました。そのことがよくわかる発表でした。 楽しい遠足になったことも,よく伝わってきました。 たくさんの子ども達が,3年生の発表を聞いて感想を伝えていました。 しっかり聴いて,伝え合うことができました。 1ねん あきとあそぼう![]() ![]() みんなとっても楽しそうです。 |
|