京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up14
昨日:148
総数:683704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・2014第三期始業式

2014年の幕開け!第三期始業式が行われました。校長先生からのお話に続き、今年初めて右京署から原田係長をお迎えし、右京区内で起こっている様々な事件について、巻きこまれないよう注意する事と、万引きは大きな犯罪であること、自転車盗の被害から自分を守る方法などについて詳しく教わりました。その後大崎先生のお話に続き、生徒会から新しい年に向けての決意表明がありました。
画像1
画像2
画像3

梅津中・終業式実施(2)

終業式後半は、先日参加した「自転車マナー講習会の報告」、生徒会長から冬休みに向けての決意、最後は「梅津の志」唱和」を全員で行い、みんないい年を迎えてください!と言う生徒会長さんの終わりの言葉で第二期終業式を終わりました。
画像1
画像2
画像3

梅津中・終業式実施(1)

12月24日(火)梅津中では第二期終業式が行われました。表彰式に続き、校長先生から第二期を振り返りお話がありました。その後、川上先生から「他人を大切にすること」についてプレゼンテーションを使いお話がありました。
画像1
画像2
画像3

梅津中・三者懇始まる

先週13日から始まった三者懇談会。それに合わせ恒例となりました校内はクリスマスバージョンの飾り付けが、先生方と校長先生の手によって行われました。生徒からもかわいい、綺麗と評判です。成績が上がるようにとクリスマスツリーに手を合わせている人もいました。ちょっとそれは…?
画像1
画像2
画像3

梅津中・大凧設置

先日地域の少年補導の皆さんによって「大凧」が本校入り口壁に設置されました。例年恒例となっていたお正月の地域諸団体の凧あげが今回は、台風に被害によりあげる場所の確保が出来なくなり、中止となったことを受け、少しでもお正月気分を盛り上げようと、本校の壁に設置して頂くことになりました。今年度の作品は右京署に掲げられていますが、本校の大凧も以前あげられたもので、制作者の椿原さんのご厚意によるものです。
画像1
画像2

梅津中・梅津北小クリスマスコンサート参加

画像1画像2
例年行われています、梅津北小クリスマスコンサートに今年も本校の吹奏楽部が参加し楽しい一時を小学生、保護者、地域の皆さんと一緒に過ごしました。

梅津中・PTAフェスティバル参加

画像1画像2画像3
14日、恒例となった京都市PYAフェスティバルが国際会議場で行われ、多くの皆さんで賑わいました。梅津中からも校長先生をはじめ、PTA会長さん、副会長さんなど多くの皆さんが参加されました。

梅津中・いい言葉の日

毎月15日は「いい言葉の日」ですが、今回は15日が日曜日と言うことで、13日金曜日に実施されました。今回も朝から生徒会本部のみんなが放送で訴えを行い、一日が気持ちよく送れるようにと、全員で意思確認をし取り組みました。まだまだ100点とは行きませんが多くのみんなは意識して取り組んでくれています。「継続は力なり」です。頑張って行きましょう。写真は今回決まったいい言葉の日の「マスコットキャラクタ−」です。
画像1
画像2
画像3

梅津中・人権学習

画像1画像2画像3
12月の人権月間に合わせ、梅津中では全学年で各学年のテーマに合わせ人権学習が実施されました。今回1年生では,車椅子バスケットボールのプレーヤーの方を招いての学習を行いました。1限目は車椅子の体験、2限目は坂野主事の指導のもと,車椅子バスケットボールの体験、山本さんの話を通して障害者のある方々の思いをくみ取り,共に生きるという事について考え、その方法について一人ひとり感じ、考える時間となりました。

梅津中・第二回PTA指導者研修会参加

画像1画像2
12月10日右京支部第二回PTA指導者研修会が四条中学校で実施されました。今回は「LINEの紹介と、子どもに使わせる歳の注意事項」と題し、LINE株式会社より高橋氏をお招きし、ご講演頂きました。保護者からはとても勉強になった、との声も多く出ました。知らないことが多かったLINEの仕組みを危険の多さも含め知る事が出来ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 いいことばの日
PTA
1/10 あいさつ運動
1/14 運営委員会・ 選挙管理委員会・ 推薦委員会
進路
1/9 公立特別事情具申受付開始(前期選抜〜1/17)(中期選抜〜1/24)
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp