京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/13
本日:count up34
昨日:244
総数:1247489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

面接練習

 今日から3年生の私立高校受験者・公立高校前期選抜受検者を対象に、面接練習が始まりました。1グループ6名前後のグループ面接の形で、来週の金曜日まで5回に分けて行われます。待っている様子や部屋から出てきた後の顔を見ていると、相当緊張しているのではないかと察せられます。ほとんどの人にとっては初めて体験だと思いますが、緊張しただけで終わらず、本番に向けて、いろいろな面でどんな準備をしなければならないかを、しっかり考えていってください。

【お知らせ】
 明日10日(金)は通常授業です。登校時にあいさつ運動があります。また、預り金口座振替日、給食申込・振込締切日になっています。

画像1画像2画像3

2年・学年レクリエーション

 6限の学活の時間、2年生は体育館で学年集会をおこないました。代議員・生活委員・文化委員からの決意表明、先生からのお話のあと、全体でのレクリエーションに取り組みました。クラス対抗で「豆運びリレー」です。みんな真剣に楽しんでいました。たまには、こんな取り組みもいいですね。

【お知らせ】
 明日9日(木)は月5・木1〜5限の授業になります。特に月曜5限の用意を忘れないようにしてください。昼に生徒会本部会があります。

画像1画像2

3期始まる

 新年あけましておめでとうございます。
 今日から3期が始まりました。今朝は冷え込みもきつかったように思います。宝ヶ池のトンネルの手前に設置されている温度計がマイナス2度だったと、ここを通って来られた何人かの先生がいっておられました。そんな中、多くの人は元気に登校してくれました。体調不良などで欠席だった人は、いつもに比べれば少なかったようです。
 新しい年の始まりにあたり、君たちはどんな1年にしたい、1年を過ごしたいと思いましたか。思ったことや考えたことが、しっかり実行できるようにしてください。君たちにとって有意義な充実した1年となることを願っています。特に3年生の人は、希望する進路を実現するために、最後の力を振り絞りラストスパートをかける時期にきています。あと2か月あまりです。3年生のがんばりを期待しています。

【お知らせ】
 明日8日(水)は通常授業で、昼食が必要となります。給食を申し込んでいる人は給食が始まります。

2期終わる

 今日で長かった2期が終わります。明日から冬季休業に入ります。3年生の人は、受検・受験を間近に控え、大切な日々になってきます。目標に向かってしっかり頑張っていってください。1・2年生の人も、休み明けの学校生活がスムーズにスタートできるように、メリハリのある日々を過ごしていきましょう。年末年始、生活のリズムが大きく崩れることのないように注意しましょう。元気な冬休みを過ごしてください。
 では、よいお年をお迎えください。

【お知らせ】
 新年は1月7日(火)からです。集会と火2・3・4の授業です。元気に登校してください。

大成功!クリスマスコンサート…

 21日は土曜日、午後2時より体育館にてクリスマスコンサートがおこなわれました。肌寒い体育館でしたが、出演者を含めると200名を超える参加者でした。出演してくれた10・11組、合唱部、演劇部、吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした。また、会場の飾りつけをつくってくれた家庭科部の皆さんもありがとうございました。
 寒い中来ていただいた保護者や地域の皆さん、ありがとうございました。おかげで大成功でした。

【お知らせ】
 25日(水)は水1・集会・掃除・学活です。預り金口座再振替日です。長かった2期もいよいよ明日で終わります。

画像1
画像2
画像3

明日、Xmasコンサート!

 明日21日は土曜日ですが、午後2時から体育館で毎年恒例のクリスマスコンサートが開かれます。今までは、2期の最終日に行っていましたが、今年は土曜日の開催です。校内のあちらこちらに写真のようなクリスマスコンサートのポスターが掲示されています。今年はどんなコンサートになるのか楽しみです。保護者・地域の皆様、ご都合がつくようでしたらぜひお越しください。生徒の皆さんは、標準服で来てください。

【お知らせ】
 24日(火)は火1・2・3・4限の授業です。三者懇談最終日となります。

画像1画像2

明日の予定

【お知らせ】
 明日20日は金1・3・4・5限の授業です。3年生は、1限に学年集会があります。

啓発活動

三者懇談が始まり午前中授業となっている今日の下校時、左京保護司会の方々が中心になって、「社会を明るくする運動」の啓発活動として、ティッシュペーパー・シャープペンシル・パンフレットを配られました。校門付近での配布を予定していたのですが、朝からの冷たい雨のため、北校舎の渡り廊下や玄関付近での配布となりました。300セットほど用意していただいたのですが、あっという間になくなりました。

【お知らせ】
 明日19日は木1・2・3・4限の授業です。

画像1画像2

三者懇談始まる

 5限までの授業の後、今日から三者懇談が始まりました。保護者の方のご都合がつかず、生徒と担任との二者面談もあるようですが、よろしくお願いいたします。明日からは、午前中授業で、午後からの懇談となります。部活動との関係で、昼食が必要な人とそうでない人とがあると思いますが、各自まちがわないようにしてください。

【お知らせ】
 明日18日は水1・2・5限の授業と学活です。4限・学活の時間に、1・2年生は学年集会があります。

画像1画像2

明日から三者懇談

 たいへん寒い週明けの朝となりました。体調不良などで、欠席者は普段より多かったようです。今年も残すところあと2週間余りとなりました。さて、明日から三者懇談が始まります。3年生は進路に向けて最終決定になります。しっかり考えていきましょう。また、1・2年生は今までの学習や生活を振りかえっていく機会にしていきましょう。保護者の皆様、お忙しい中また寒い中お越しいただくことになるかと存じますが、よろしくお願いいたします。お車でのご来校はくれぐれもご遠慮くださいますようお願いいたします。

【お知らせ】
 明日17日は火2・3・4・5・6限の授業です。昼学習はありません。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 月5・木1・2・3・4・5 昼,生徒会本部会
1/10 あいさつ運動  預り金口座振替日  給食申込・振込締切
1/15 6限,2年かるた大会  3年,私学願書点検
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp