京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up17
昨日:28
総数:233075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

年賀状作り

画像1画像2画像3
今日は4組で年賀状の書き方の学習をしました。受け取る人のことを考えて、マナーや言葉遣いを考えながら書きました。みんな上手に書くことができました。書いたものは、一人ひとり心を込めて贈りました。

1年 元気にスタート!

画像1
冬休みが終わり,今日から,また学校が始まりました。
元気に登校してきた子どもたち。
「学校が始まるの,楽しみにしててん!」
「早くみんなに会いたかった!」という言葉が聞こえてきて,
とても嬉しくなりました。

今日は,いつもの「おはようございます」に加えて,
「あけましておめでとうございます」
「ことしも,よろしくおねがいします」と,たくさん
あいさつをしました。

「かん字をきれいにかきたい」「なわとびをがんばりたい」
「さんすうのけいさんが はやくできるようになりたい」など,
目標もたくさん発表してくれました。

一年生も,残り三ヶ月。二年生に向けて,
大きく成長できる三ヶ月にしたいと思います。

良いスタートがきれました

画像1
冬休みが明けて、今日からまた学校が始まりました。久しぶりの学校でしたが、子どもたちは、元気に登校することができました。体育館で行われた朝会は、とても寒かったにも関わらず、みんなしっかりと先生の話を聞くことができました。教室に帰ってから、一年の抱負を考えました。今日からまた心機一転、頑張っていきたいと思います。

1月の人権目標

画像1
1月の人権目標は「人の心を傷つけない」です。
傷つけてしまったかもしれないと思ったときはどうすればよいか,という話もありました。

朝会の様子

画像1
今年,初めての朝会がありました。
姿勢も良く,大きな声であいさつができていました。
遅刻する子もほとんどいませんでした。
新年,良いスタートが切れています。

お楽しみ会

画像1画像2画像3
冬休み前に、4組でお楽しみ会をしました。子どもたちは、一人ひとり出し物を考えて、5分間でそれを発表しました。手品や絵描き歌、アフレコなど様々な出し物があって、とても楽しかったです。今回も素敵なゲストが来てくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 職員会議
1/10 5小事前研1年 ALT
1/11 藤の木どんとまつり
1/14 公務支援システム研修15:30〜
1/15 向島東地域あいさつデー 地震避難訓練2
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp