京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up32
昨日:128
総数:898626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付 〜11月5日(火) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

<5年>指揮者になろう

かけ合いや重なりを生かして歌うように演奏しよう!

「星笛」という曲を練習しています。
8分の6拍子の指揮の練習もしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 完成!ドリームカー!!

図工で「走れ,ドリームカー!!」の学習をしました。
理科の実験で使っていた車をもとに,世界に一つのドリームカーを作る学習です。
子どもたちは,自分のおもい通りの車を作るために,頭をひねりながら思考錯誤を繰り返していました。その結果,たくさんのドリームカーが完成しました!!

画像1
画像2

七瀬川探検 大石神社編 その3

七瀬川上流で色んな生き物や植物などを見つけました。

カニやカエル,カタツムリの殻,他にも天狗が持っていそうな大きな葉っぱも見つけました。

次回は七瀬川下流の調査に出かけます。
上流とはどんな違いがあるのか,今からワクワクしています。
画像1
画像2
画像3

七瀬川探検 大岩神社編 その2

七瀬川上流にある大岩神社に着きました。

着いたとたんに皆めあてのものを探すのに一生懸命!

目をキラキラさせながら生き物や植物を見ています。
画像1
画像2
画像3

七瀬川探検 大岩神社編 その1

4年生は今日,2回目の七瀬川探検に行きました。
それぞれのめあてをもち,七瀬川上流にある大岩神社を目指しています。

向かう最中にも七瀬川を見ることができるので
途中で止まりながら七瀬川の様子を眺めています。

さて,七瀬川上流には何があるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 日なたと日陰の地面を比べると…

理科で「太陽の動きと地面の様子」を学習しています。
太陽とかげの関係を調べたり,温度計を使って,地面の温度を測ったり
しています。
日なたと日陰の地面の温度を比べる観察では,午前9時と正午の地面の
温度を調べ,結果を棒グラフに記録しました。
グラフにまとめることで,「地面は,太陽によってあたためられ,
日なたと日陰では,地面のあたたかさや湿り気に違いがある」ということが
よく分かりました。

画像1
画像2

4年生 水のあたたまりかたを調べよう!

理科で「もののあたたまりかた」の学習をしています。
今回は,水がどのように温まっていくのか調べました。
子どもたちは「金属と同じように温まっていくだろう」と予想を立てましたが・・・

水はなんと!上からあたたまっていきました!
次の時間には,あたたまっていく水の動きに注目していきます!
画像1
画像2
画像3

6年 心をつないで〜大文字駅伝大会出場決定!!〜

やりました,6年生!
ついに7年ぶりの大文字駅伝大会の出場権を勝ち取りました!!

5年生の時から全員で取り組んできたランニング練習。
みんなの努力が,実を結んだ瞬間でした。
出場した子も,応援していた子も,みんな抱き合って喜んでいました。

6年生の強い“絆”を感じることができました。

次に向けて,明日からまた頑張ります!!
みなさん応援ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

1年生 中学生が帰った後は…

楽しかった感謝の気持ちを込めて,中学生にありがとうの手紙を書きました。
「また○○君と遊びたいです。」「中学校のみんなが大すきです。わたしもりっぱな中学生になります。」などとても可愛い手紙を,一生懸命に書いていました。
画像1
画像2

1年生 中学生による読み聞かせ!

藤森中学校の1年生が,読み聞かせに来てくれました。
優しいお兄さん・お姉さんに,子どもたちは大喜び!
中間休みには一緒にこおりおにやころがしドッジをしました。
紙芝居は,中学生の手作りで,力作でした!
中学生が帰るときには,離れたくないと言わんばかりに,見えなくなるまで窓から手を振り続けていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 授業再開  朝会
1/9 給食再開
1/14 5年科学センター学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp