![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954584 |
12月11日(水) 体育「マットあそび」 その2
長くつなげたマットで連続して回ったり,幅を細く区切ったマットで
まっすぐ回ったりしました。 幅が狭くて高くした(跳び箱を1段入れてます)では,緊張気味で練習していました。 うまくできると並んで待っている友達が大拍手をして喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 12月11日(水) 体育「マットあそび」 その1
よこまわり・まえまわり・うしろまわりの練習をしています。
友達の技がうまくできているかどうかチェックしあってカードに記録しています。 ![]() ![]() ![]() run! RUN!! ラン!!!![]() ![]() 心拍数をはかり,体力の向上をねらっています。 6年★文集作り![]() ![]() ![]() 大変ですが,何度も直しをしながら仕上げていきます。 6年図工★版画に取り組んでます!
下絵を描き終わり,版木に写しました。
線彫りと面彫りを組み合わせるので 掘る線と残す線の区別をしっかりしています。 ![]() 6年 てこの働き![]() 実際にくぎ抜きで,くぎをぬいています。 身近にはてこの原理を使ったものがたくさんありますね。 理科 地層実験
地層がどのようにできているのか実験しています。
砂にじゃりなどを混ぜた土を流して実験しています。 ![]() 3校交流会![]() ![]() 先月の音楽フェスティバルの様子を映像で紹介したり, 中学生の素敵な歌を聴いたりしました。 そのあとは,グループに分かれて、待ちに待った「クレープづくり」。 みんなで協力して生地をつくり,熱くなったホットプレートに気をつけながら 一人ずつ焼きました。ミカンやバナナをトッピング,仕上げに生クリームとチョコを たっぷりかけて,できあがり。 とってもおいしかった?? 楽しかった交流でした。 つながるーむ1![]() ![]() 次回は,2月28日に,つながるーむ2を給食試食会といっしょに行います。多数のご参加をお待ちしています。申込は,入学説明会の時にお持ちいただくようにお願いします。 ☆ゴムのはたらき☆![]() ![]() ![]() 「ゴムの伸ばす長さが長いほど車はよく進む」ということを前回の実験で学んだので,今日はそのことを生かして活動しました。 「どれだけゴムを伸ばしたら,あそこまで車は進むかな・・?」 「ゴムを伸ばしすぎたから,車が行きすぎちゃったよ。」 「ゴムの伸ばす長さを調節するってむずかしいな。」 などと話しながら,思い通りに車を動かそうとみんな一生懸命でした。 ゴムの「元に戻ろうとする力」のすごさを実感しながら学習を進めることができました。 来週からは,重さの学習が始まります。新たな実験が楽しみです☆ |
|