京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:15
総数:365851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 ボールけりゲーム

画像1画像2画像3
今日のめあては「3人で三角形を作ってパスをつなぐ」です。
はじめに,グループごとに練習をしました。
少しの時間で,動きがずい分変わりました。

いよいよゲーム開始です。
三角形を崩さないようにしながら,相手チームの人がいないところに動きます。
ボールをとられないように相手チームの動きを見て,でも素早くパスを回します。
一人ひとりの動きに,練習の成果が表れていました。

ボールけりゲーム(1)の学習は,残りあと1回です。
最後のゲームも,みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。



3年生 大成功

画像1画像2
今日は,3年生と4年生がいつもお世話になっている上田先生の誕生日でした。
その誕生日会を中間休みに3・4年生合同で行いました。

授業が終わってから教室まで案内してくれる4年生。
伝言役の3年生。
くす玉をわったり,プレゼントの手紙を渡したり,みんなでダンスをしたり,大盛り上がりでした。

冬の寒さを忘れるほど,大盛り上がりの誕生日会になりとても嬉しそうな3年生と4年生でした。

3年生 秘密の練習

画像1
今日のサプライズに向けて,朝から練習しています。

みんなが得意なダンスが,このダンスは少し難しそうです。
でも,笑顔いっぱいでがんばりたいと思います。

3年生 作戦会議

画像1
3年生と4年生の合同のサプライズ企画が動きはじめました。

そこで,3年生の代表のグループが4年生に提案をしに行きました。

どんな内容になるのでしょうか。
楽しみです。

1年生 公園へ行ってきました。

画像1画像2画像3
 春や夏と変化したところを探しに宮ノ前公園へ行きました。子ども達は,「木に葉っぱがないよ。」「ブランコが冷たい。」など,たくさんの事を見つけました。大好きな公園です。この後も続けて,いろいろな公園の姿を見ていきたいと思っています。

1年生 自分のはみがきをチェックしました。

画像1画像2画像3
 歯みがきが,きちんと出来ているか,カラーテスターを使って調べました。歯が真っ赤になりました。一度うがいをすると,磨けていたところは,白くなります。磨けていない所は,赤いです。そこを,自分の歯ブラシを使って,真っ白になるまで磨きました。小さく細かく動かして磨くそうです。お家でもやって下さい。

5年生 スチューデントシティ事後学習

画像1
 事後学習で,改めて「働く」ということについて考えました。
事前学習を始めたころとはちょっと違う考えもたくさん出てきて,成長が感じられました。

5年生 栄養指導をしていただきました

画像1画像2
 澤島先生に,栄養指導をしていただきました。
今回は塩分のお話。
生活習慣病にもかかわります。今から意識できるといいですね。

3年生 歯磨き指導part.3

 さぁ,赤くなった歯が白くなるまで磨きます。いつも磨いている力のこめ方で,歯は,白くなるのでしょうか。磨きながら子どもたちは,「まだ,白くならない。」「時間が,かかる。」と歯が綺麗になるまでには,時間がかかることを体験することができました。今日の学習を通して,毎日の歯磨きを振り返ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

3年生 歯磨き指導part.2

画像1画像2画像3
 さて,いよいよ歯が赤くなる薬の登場です。子どもたちからは,「やっぱりい。」との声が上がりました。「あれ。意外と甘い。」と構えていたよりは,噛みやすかったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食再開
身体計測 2年生
ジョイントプログラム 5・6年生
1/9 身体計測 3年生
プレジョイント 3・4年生
ジョイントプログラム 5・6年生
1/10 身体計測 4年生
プレジョイント 3・4年生
ジョイントプログラム 5・6年生
1/14 身体計測 5年生
プレジョイント 3・4年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp