京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:18
総数:347512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

3年生 書き初め?

画像1
 今日は,両クラスとも,漢字の学習をしました。筆ではありませんが,漢字ドリルに丁寧に書き初めです。
今年も,正しい姿勢で練習し,たくさんの漢字を覚えましょうね♪

0106 授業再開

画像1
明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

賑やかな声が校舎に戻ってきました。
今日はPTAの皆さんにお世話になって,朝の声かけ運動が行われました。学校においでいただいて,正門前で声かけをしていただいたり,ご自宅の前で声かけをしていただいたり,朝早くから有り難うございました。

二学期制なので,今日は始業式ではありませんでしたが,月曜日の朝会を行いました。体育館でみんな元気に歌を歌ったり,お友だちは冬休み中にどんなお手伝いをしたのか,などのお話を聞いたりしました。
冬休みだけではなく,これからもお手伝いが続けられるといいですね。


画像2

3年生 大掃除

平成26年がスタートしました。
本年も,どうぞよろしくお願い致します。
冬休みが明け,3年生の子たちも久しぶりに登校です。お正月は,ゆっくり過ごすことができましたか?
大掃除をして,新たな気持ちで新年をスタートします♪
画像1画像2画像3

1225引っ越し2

業者の方による引っ越し作業が12時過ぎくらいには終わり,後は教職員が自分の荷物を片付けるだけになりました。みんなで使うものは今日出勤している者が明日から使えるように配置したり掃除をしたりしました。
狭い部屋ですがなんとか職員室らしくなりました。
画像1
画像2
画像3

1225引っ越し1

画像1
画像2
画像3
今日,12月25日は職員室の引っ越しの日です。
12月初めに,改修工事が北校舎から本館に移り,冬休み中の職員室の引っ越しが予定されていました。24日に荷造りをして今日は朝の9時から業者の方にお世話になって引っ越しが始まりました。職員室の引っ越しと同時に教職員の更衣室も引っ越しします。
本館の周りも足場が組まれ,いよいよ本格的に工事が進みます。
今は本館の2階が主な改修場所ですが,2月頃からは本館の3階が改修場所になります。

4年生 クリスマスパーティー その2

画像1
画像2
会は進み,全員で運動場で遊びました。みんな汗をかくほど楽しんでいました。
最後はサプライズでサンタクロースが登場しました。
1年間を素晴らしい形で締めくくることができました。

4年生 クリスマスパーティー その1

画像1
画像2
画像3
係活動の締めくくりとしてクリスマスパーティーを
子どもたちが企画しました。
それぞれの係がよく考えられた出し物でした。
みんな楽しく参加し,出し物をすることができました。

5年生 学年みんな遊び

5年生は学年みんな遊びで今年を締めくくりました。
「逃走中」のアレンジバージョンです。
両クラスの係のみなさん,お世話になりました。ありがとう。
12月20日の寒い日に半袖になるほど楽しそうに走り回る姿がステキでした!

それでは皆様,よいお年を…!
画像1
画像2

5年生 新しい図書室

画像1
冬休み前ということで,北校舎の図書室に行きました。
新しい図書室,まだ本の整理が完成していませんが,とても明るくなった雰囲気に,みんなの顔もにこにこしていました。2年生の時に過ごした懐かしい教室が,変われば変わるものですね。
ちょっと高学年の教室からは遠くなりますが,調べ学習や読書の機会に活用していきたいと思います。
今日も,早速借りた本を夢中で読む姿が見られました☆

5年生 「What's this?」 「It's a〜」

画像1画像2
シルエットクイズやスリーヒントクイズで,もののたずね方や答え方に慣れました。
英語そっちのけでクイズに必死…なんてことはないと思います♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食再開
身体計測 2年生
ジョイントプログラム 5・6年生
1/9 身体計測 3年生
プレジョイント 3・4年生
ジョイントプログラム 5・6年生
1/10 身体計測 4年生
プレジョイント 3・4年生
ジョイントプログラム 5・6年生
1/14 身体計測 5年生
プレジョイント 3・4年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp