![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:172579 |
かきぞめ会
1月8日(水)
全校で,書初めに取り組みました。 1・2年生は,教室でフェルトペンをつかって書初めをしました。 文字の形や大きさに気をつけて,一文字ずつていねいに書きました。 1年生は「ともだち」「日の出」「あおい空」から, 2年生は「ふじ山」「うま年」「こま回し」から お気に入りの言葉をえらんで書きました。 用紙いっぱいに大きく書くことができました。 ![]() ![]() 未来へ飛躍する一年に![]() ![]() 後期後半の学習の始まりです。 朝会では,校長先生から3つのお話がありました。 (1)学習開始日にあたって 学年のまとめをしっかりしましょう。 ”これだけはがんばったよ”という「チャレンジ」をしましょう。 (2)新しい校舎の建設について いよいよ1月のおわりには,校舎が完成します。 2月8日(土)には竣工式と祝賀会, 2月15日(土)にはおひろめ会が行われます。 八瀬小学校全員で感謝や喜びの気持ちを, いろいろなお祝いの会で伝えていきましょう。 (3)お正月に心に残った絵本の紹介 どんぐりのケーキくん。コウくんとはなれて 森の中で冬をこすことになりました。 …… さて,つづきは2月の朝会のおたのしみです。 欠席者もなく,56人全員元気に登校することができました。 背すじをピンと,しっかりお話をきいていました。 干支の馬のように, 力強くはしりぬける一年・未来へ飛躍する一年にしたいものです。 |
|