![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:174 総数:888925 |
保健体育 男子 持久走
雲ひとつない晴天ですが外の気温はまだ6度しかありません。校舎内も廊下は冷蔵庫なみの寒さです。最高気温10度という予報を信じたいものです。
グランドでは1年生と3年生の男子が持久走で2000mを走っていました。走り終わった後は身体から湯気がでるほどの熱気です。 ![]() ![]() ![]() 学活の様子
始業式後の学活では、書き初めや提出物を集めたあと、「新年の抱負」を作文や漢字、決意表明等で表していました。言い放しにならないよう、「有言実行」で行動に移してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 今年も一年がんばりましょう
新しい年が明け、今日から授業再開です。生徒たちは「PTA朝のあいさつ運動」で来校いただいた保護者の方から「おはよう」と声をかけていただき門をくぐっていきました。
年初の始業式で、校長先生から「若いうちに何事にもチャレンジを」「25年度の締めくくりをしっかりして次の春のスタートへつなげよ」というお話がありました。 ![]() ![]() 良いお年をお迎えください
体育館では男子バスケットボール部が練習試合をしています。まもなく5時には終了して下校予定です。
今年もあと4日でおしまいです。学校閉鎖に入りますのでまた新年から学校の様子をお伝えします。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() 陸上部 餅つき会
陸上部は餅つきを行いました。昨日の練習後、もち米を洗って準備をし、今日は朝から米を蒸して支度にかかりました。グランドを颯爽と走る姿とは違い、ややへっぴり腰でしたが、楽しそうに交替で杵をふっていました。
![]() ![]() 年末の大掃除
女子バスケットボール部とバレーボール部の生徒たちが体育館周辺の大掃除をしてくれています。一年分の埃と汚れで大変ですが、「誰かがやってくれるではなく、「自分たちがやる」という気持ちも部活動を通して育っています。
![]() ![]() ![]() 冬休み中の様子
今日も日差しがあるので寒さはましです。試合会等、校外で活動をしている生徒も多く、校内は時折グランドや体育館で活動している生徒たちの声や校舎から吹奏楽の練習が響いています。
![]() ![]() ![]() 伏見支部保健委員会交流会
昨日、深草中学校において伏見支部の生徒会保健委員会交流会が行われました。
本校からは新旧両保健委員長が参加し、昨年度後期から今年度前期までの取り組みを発表してくれました。 ![]() 2期終業式
学活や集会、掃除の後、終業式を行いました。校長先生から、「いろいろな行事や場面で十分に力を発揮してくれたことを誇りに思う。冬休みは、家の手伝いをすることと家族の絆を深める時間を大切に」というお話がありました。
受験勉強の追い込みを迎える3年生は気持ちだけが焦ることのないよう、心に余裕をもってしかし着実に計画を進めていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学年集会
今日で2期は終了です。各学年ではまとめの集会を行いました。総務が各クラスのがんばった点や課題として残った点などを発表してくれました。
2年生では、京都市ダンス発表会に出場した生徒たちが「京炎そでふれ」を披露してくれました。皆、運動会でのがんばりが脳裏に浮かんだことと思われます。 ![]() ![]() ![]() |
|