京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:54
総数:1318935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

初釜から始まりました。

画像1
画像2
画像3
凛とした空気が・・・ここは茶道部の初釜が行われている元清水小学校の和室です。
今年度,活躍の場がいっぱいあった茶道部、小学生中学生合わせて14人の部員は毎回の茶道部の練習の成果が発揮できる場があったことに大変感謝しております。
開校当初からお世話になっている浅見先生のご指導で,めきめきと上手になってきています。

「初釜」を経験した子どもたちの感想です,「先生の歩き方やお作法がとても美しかったです」「初釜を生まれて初めて経験しました、嬉しかったです」
これからの茶道部の活躍を期待しています。浅見先生,これからもどうぞよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします

 2014年がスタートしました。皆様にはこのお正月、いかがお過ごしでしょう
か。「宿題しっかりしなさいよ。」と年頭から檄を飛ばしておられるご家庭も
あるでしょうか。幸い、今朝は少し冷え込んでいるものの、穏やかな三が日と
なりました。
 東山開睛館はこの地域の皆様の学校です。皆様が「この地域に開睛館があっ
てよかった。」とお思い頂ける学校にするために、今年も新しい学校づくりに、
さらに取り組んでまいる所存です。何卒皆様方にはお力添えを賜りますよう、
心よりお願いいたしますとともに、皆様方のこの一年のご多幸とご健勝をご祈
念申し上げ、年初めのご挨拶とさせていただきます。
 
            平成26年1月

            東 山 開 睛 館
            校 長 初田幸隆
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 第3期始業式 給食開始
1/9 委員会活動(小)
1/10 身体計測(3年・5組)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp