京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:76
総数:396927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

卒業文集を書こう

6年生は卒業にむけての取り組みがすすんでいます。
今週は卒業文集の下書きを書き始めています。

今までの卒業生の文集に目を通し,参考にしている児童もいます。
習った漢字を確認するために辞書を使って書いている児童がいます。

それぞれの思いがつまった文集になるといいですね。
何年たっても宝物になる文集です。これから清書にむけて
ていねいに,すすめていきましょう。
画像1
画像2

国語科 「海の命」 その2 6年

今日はこの物語が5つの場面に分かれていることを確認し
主人公とかかわっていく登場人物を知りました。

その後それぞれの場面での疑問やみんなと話し合ってみたいことを
書き出しました。グループで話し合いながらみつけていました。

次回から場面ごとを読み深めていくことになります。
画像1
画像2

掲示板はもう12月です

画像1
 吹く風や空の様子に冬を感じさせられます。来週からいよいよ12月を迎えます。2階の掲示板は火曜日の委員会活動で,大きく様変わりをしています。掲示委員のみんなは見る人に季節を感じさせる工夫をいつもしてくれています。
 

およその面積を求めよう  6年

算数科は今日から新しい学習に入りました。
およその面積を求める学習です。

方眼紙に自分の手の絵を描いて,
およその大きさを求めました。

児童によって手の大きさがかなりちがうことがわかりました。
家庭学習で家にあるもののおよその大きさを求めてみるのもいいですね。
画像1
画像2

国語科 「海の命」 その1  6年

今日から国語科は物語文「海の命」にはいりました。
まず最初に学習に使うファイルを作りました。

そして「海の命」という題名から感じることを話し合い,本文を音読しました。
読んでみた感想を書きだしてみて今日の授業を終えました。

6年生の総まとめになる教材です。
これから登場人物の生き方にふれ,考えを深めていきましょう。
画像1
画像2

円柱の体積を求めよう  6年

算数科の学習は立体の体積に入っています。
今回の授業では円柱の体積の求め方を考えました。

いままで習った角柱と同じ考え方で
底面積×高さで求められることを知りました。

円周率の3.14を使う計算があります。
今回は計算機を使いましたが,テストでは
最後まで丁寧に答えを求めていきましょう。

画像1
画像2

フッ化物洗口

画像1画像2
毎週水曜日にフッ化物洗口に取り組んでいます。手洗い場が混雑しますが,約束を守ってうがいをしています。

11月最後のクリーンキャンペーンです

画像1画像2
 今日のクリーンキャンペーンはゴミ拾いというよりも,落ち葉集めとなりました。飛鳥井公園の木々もずいぶん葉を落としています。みるみる葉の山ができあがりました。今日もたくさんの子どもたちが,早く飛鳥井公園へ行きたいと,児童会代表の準備を待っていました。
 やる気いっぱいの子どもたちです。

秋深し

画像1画像2画像3
 11月も終わりに近づいてきました。今年はサクラの葉の紅葉がすすんでいるのですが,エノキの方はあまり色づきません。微妙な天候の移り変わりの影響でしょうか。先週の土曜日に業者の方に枝を落としてもらい,すっきりしたエノキですが,このあと色づくのでしょうか。

学びあい!

画像1画像2
養正小学校では、「学びあい」を大切にしています。
グループで意見を交流し、そこで分かったことを自分の言葉で話します。
今日は、「京都府の知事になったとしたら・・・」と仮定して、
洪水から京都府を守る取組について話し合いました。
絵と言葉で分かりやすく考えを発表していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 授業再開 4時間授業 朝の会 PTA声かけ運動
1/8 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 給食開始 給食の日
1/10 3年 冬山教室説明会
1/13 成人の日

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp