京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up34
昨日:36
総数:1333806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学年集会』〜2年その4〜

 奥野先生とこの生徒とのコント。やっぱり今日もありました。

 とっても面白かったです。ネタもよく出来ていました。笑えましたね。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜2年その3〜

 ○×クイズの後は、コントで盛り上がりました。

 コントは、なかなか面白かったです。140人を“シーン”とさせて引きつける力は相当なものです。
 
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜2年その2〜

 先ずは、イントロクイズで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜2年その1〜

 2年の場合は最初から「お楽しみ会」でした。

 司会者団は、よく打ち合わせができていたように思います。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜1年その7〜

 この時期の学年集会をはじめて経験した1年生。

 十分楽しんだことでしょう。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜1年その6〜

 これで終わりかと思いきや、サプライズがありました。

 なんと、ちっちゃいサンタクロースが、2頭のトナカイが押す台車に乗ってやってきました。

 記念写真を撮るため、サンタが台車から降りた週間、「ちっちゃー!」と大合唱。
 これは本当におもしろかったなあ。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜1年その5〜

 赤井先生からの諸注意の後は楽しいゲームの時間になりました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜1年その4〜

 司会を務めるのは評議員会のメンバーです。

 なかなか上手でした。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜1年その3〜

 上手にしゃべれる子もいれば照れて上手く話せない子もいます。
 でも、みんながちゃんと耳を傾けます。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』〜1年その2〜

 楽しかった部分、反省しなければならない部分を次々と発表しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 授業再開日
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp