京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up14
昨日:34
総数:954487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

お楽しみ会☆

明日からいよいよ冬休み☆
・・・ということで,
お楽しみ会を計画しました。

準備期間は短かったのですが,それぞれのグループに分かれて
自分たちで考えて取り組むことができました。

子どもたちはとても楽しかったようで,
お楽しみ会中は笑顔が絶えませんでした。

このクラスみんなで過ごせる時間も後少し。
すてきな笑顔をたくさん増やしていけるといいですね♪
画像1画像2

6年 朝会

画像1
画像2
朝会では,6年生から学校をひっぱっていける6年生になりますと
話をしました。
そしてそのあとは,冬休みの暮らしについてです。
みんな真剣に劇を見ていました。
考えて過ごしましょうね。

コントしました

画像1
 剣ながすぎるやろ!

漫才しました

画像1
 ガラガラの福引きっておもしろいよね〜☆

メリークリスマス!

画像1
今日から冬休み♪
いっぱい思い出作ってきてね〜☆

社会 〜工業〜

画像1
画像2
画像3
授業で学んだことを新聞にまとめました☆

6年 みんな遊びが楽しいよ。

みんな遊びをしました。自分たちでさっと用意をし,
なんでもバスケットをしました。

みんなで笑い合いました。

雨の日でも楽しいね!!
画像1

クリスマスパーティー

画像1
画像2
画像3
コントやクイズ,ダジャレ,ダンスもありました。

クリスマスパーティー

画像1
画像2
画像3
お楽しみ係の企画で「クリスマスパーティー」をしました。
グループごとに出し物をして
5時間目は,おばけやしきです。

「おもしろかった〜。もう1回まわりたい!」
「こわかったー。」

などなど。

「先生,このクラスもあと少しなんやでー。
   もっとみんなで遊べる時間増やして〜。」

冬休み明けそういう時間ももう少しとれるようにしたいと思いました。

12月19日(木) 国語「2年生に教えてもらったよ」

2年生が国語で勉強したことを1年生に教えに来てくれました。

おもちゃの作り方を詳しく書いて実物を見せながら説明してくれました。

その後,おもちゃで遊ばせてもらって,とても楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 朝会 授業・給食開始
委員会
1/9 身長体重測定(12年)
1/10 身長体重測定(34年)
ふれあい学習(1年)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp