|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:79 総数:666440 | 
| 5年外国語 クリスマスカード作り
今日は,今年最後のサラ先生による外国語の授業がありました。 今回は,クリスマスも近いということで,日本とアメリカのクリスマスについて教えてもらったり,クリスマスカードを作ったりしました。 みんなそれぞれ,家族や友達にむけてメッセージをかき,ステキなカードに仕上げていました。    6年 音楽「旋律の動きや強弱を生かし,表現豊かに歌おう」
 「明日を信じて」という歌を歌っています。音の重なりやかけ合いを意識しながら,歌っています。  6年 外国語活動「クリスマスカードを作ろう」3
 こんなにかわいらしいカードができました。   6年 外国語活動「クリスマスカードを作ろう」2
 作り方の説明を聞いた後,一人数枚,カードを作りました。友達や家族など,贈る人への気持ちを込めて,丁寧に作りました。    6年 外国語活動「クリスマスカードを作ろう」
 今日は,ALTのサラ先生と一緒に学習しました。 今日の学習は,クリスマス前ということもあり,簡単な英語を使って,「クリスマスカード作り」をしました。 まずはサラ先生に,カードの書き方を教えてもらいました。  5年お米だより 〜いよいよ試食〜
春から育てて収穫したお米をいよいよ試食する時がきました。 みんなで一粒一粒収穫したものを,専門機関に持って行き,精米していただきました。 今回は炊飯器で炊いて,おにぎりにして食べました。   形をならべて  大きな長方形ができたり,大きな直角三角形が見つかったり, 新しい発見がたくさんあります。 市内ラリーに向けて  5年 合同スマイル運動  週明け16日(月)に,登校した子どもから順に正門にならび,女性会の方々と一緒に全校のお友達に気持ちのよいあいさつで迎えました。 寒さと照れくささもあってか,少し声が小さめになってしまう子もいましたが,元気よく,自分から,気持ちよくあいさつができるように学年でも取り組んでいきたいと思います。 小さな巨匠展に向けて |  |