京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up21
昨日:30
総数:1334734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学校祭体育の部』〜100Mとチャレンジ走〜

 女子のチャレンジ走は300Mを走ります。

 私たちなら、心臓が破裂するんじゃないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』〜100M走〜

 やはり3年生となると速いですね。

 見ていてエネルギーをもらいます。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』〜100M走〜

 1年から3年までの男女の100M走です。

 423人が走りますので結構な時間がかかります。
 しかし、体育祭の醍醐味でもあります。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』〜開会式〜

 体育際の様子をプログラム順に紹介していきます。

 先ずは、開会式の様子です。
 体育委員長の選手先生のお陰で、引き締まったよい開会式になりました。
画像1
画像2
画像3

『体育祭の朝』

 おはようございます!

 7:50頃のグランドの様子です。
 自分たちの体育祭を、一生懸命自分たちの手で準備する姿を嬉しく思います。

 今日はきっと良い体育祭になるでしょう。

 先ほど、本HPでお知らせしたとおり、予定を10分遅らせて、午前9:00より行います。
 保護者の皆さま、地域の皆さま、どうぞ子どもたちの頑張る姿を見に来てください。
 心よりお待ち申し上げております。
画像1
画像2
画像3

本日(10日)の体育大会について

本日(10日)の体育大会は実施します。ただし,準備の都合で開会式を当初予定より10分遅らせ,9:00からといたします。

『おまけ』

 研究主任の山口先生が階段の踊り場に張り出された掲示物です。

 これを見ると、やる気になりますね。是非見てください。
画像1

『授業の様子』〜6組〜

 6組は技術科。

 Tシャツ型のストラップをつくっているのでそうです。今はデザインを考えている段階でしょうか。
 みんな、PCの操作は上手です。
画像1
画像2

『授業の様子』〜3年〜

 1組は家庭科です。

 今月から保育所の子どもたちとの交流学習が始まります。それに向けて麻実芝居などの遊び道具を制作しているのです。

 楽しそうですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年英語〜

 3組の英語は今日は分割授業です。

 プラクティスをしている集団とドリルで問題を解いている集団に分かれて学習をしています。雰囲気は随分異なりました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp