京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up20
昨日:57
総数:565564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★3年・放課後学び教室開校★2013/05/09

画像1
★3年・放課後学び教室開校★2013/05/09★ミ!
 放課後学び教室の開校式がありました。
 3年生の子どもたち,とってもかしこく開校式に参加していました。
 しっかり学んで,どんどんかしこくなっていくものと思います。

★3年・モンシロチョウの卵★2013/05/09

画像1
★3年・モンシロチョウの卵★2013/05/09★ミ!
 モンシロチョウの卵が教室にやってきた!
 作戦が成功し,モンシロチョウの卵を入手することができました。
 観察できるものは,いつも観察できるように!ということで,教室にモンシロチョウの卵つきキャベツを持ち込みました。
 このキャベツだけでモンシロチョウを羽化させることは不可能だと思われます。
 キャベツの葉の成長が,モンシロチョウの幼虫の成長においつかないからです。
 さて,そこをどうのりこえるか・・・・なる秘策を・・・・。


★3年・鉄棒運動★2013/05/09

画像1
★3年・鉄棒運動★2013/05/09★ミ!
 鉄棒がんばりカードを配布しました。
 休み時間でも,めあてをもって,鉄棒運動に取り組めるように。
 子どもたちは,めあてがあると,とってもかんばれます。
 そのめあてが明確であればあるほど,がんばれます。
 まずは,体育で,今できる技についてチャレンジしていきました。
 すべての技をクリアする 鉄棒の達人 が誕生するが楽しみです!

★3年・すごい映像!★2013/05/09

画像1
★3年・すごい映像!★2013/05/09★ミ!
 すごい!
 子どもたちの目は釘づけ!
 理科の学習で,たねのそだちかたについての動画をみました。
 種から何かがでてきて,そして,・・・・
 今,育てている植物のたねの育ちの様子を動画でみました。
 みんな興味津々!
 より育てたい!という気持ちが強くなっているようでした。

★3年・楽しい水やり★2013/05/09

画像1
★3年・楽しい水やり★2013/05/09★ミ!
 ワクワク! ドキドキ!
 出てこい! 出てこい! ヒマワリ
 出てこい! 出てこい! オシロイバナ
 朝と帰りの水やり,とっても楽しそうです!


★3年・わり算を使って★2013/05/09

画像1
★3年・わり算を使って★2013/05/09★ミ!
 わり算を使って・・・
 授業はじめのわり算50問,最速約30秒!
 ほとんどの子が3分以内にできます!
 今日は,関係図を使って問題解決しました。
 むずかくなってきました!

★3年・校区探検★2013/05/09

画像1
★3年・校区探検★2013/05/09★ミ!
 地図を見ながらの校区探検。
 今日,グループみんなでひとつひとつのポイントを確認してふりかえりました。
 生活圏ではあるものの地図で読むのはとても難しいようです。


★3年・リコーダー学習はじまる★2013/05/09

画像1
★3年・リコーダー学習はじまる★2013/05/09★ミ!
 いよいよ,リコーダー学習がはじまります!
 多くの子がとっても楽しみにしているリコーダー!
 新しいなかま,それは,リコーダー!
1)リコーダーおもしろそう!
2)できそう!
3)やりたい!
4)やってみよう!
5)できない!
6)やっとできた!
7)うれしいっ!
8)みとめてほしいっ!
9)うれしい!
10)もっと,ふきたい!

 吹けることに喜びを感じます!
 小さな努力であっても達成感を感じます!
 小さな進歩で音楽の世界がどんどん広がります!
 一生の宝をえるこができます!
 それが,リコーダー!!



★3年・リコーダー学習はじまる★2013/05/09

画像1
★3年・リコーダー学習はじまる★2013/05/09★ミ!
 いよいよ,リコーダー学習がはじまります!
 多くの子がとっても楽しみにしているリコーダー!
 新しいなかま,それは,リコーダー!
 そこで、おうちの方へのお願い。
1)名前を書いてください。
  リコーダー本体
  リコーダーケースの名札
  リコーダーケースに直接大きくはっきり
2)付属品は家庭で保管してください。
3)毎日,学校に持たせてください。必ず!
4)小さな努力と進歩に声かけをしてください。

 どうぞ,よろしくお願いいたします。


★3年・リコーダー語でなかよく★2013/05/09

画像1
★3年・リコーダー語でなかよく★2013/05/09★ミ!
 いよいよ,リコーダー学習がはじまります!
 多くの子がとっても楽しみにしているリコーダー!
 新しいなかま,それは,リコーダー!

 リコーダーとは、リコーダー語でなかよくします!

 リコーダーを ふくときは
 フーフーふいては いけません!

 トゥー トゥー トゥー 
 タカタカ
 ティキティキ
 トゥク トゥク トゥク

 まずは,目標100回,音読しよう!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp