京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:52
総数:498015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

★5年★掲示板、いよいよ・・・・!

画像1
校内の風力発電機から発電された電気を使って光る掲示板を作っています。
今日の朝会の後、完成に近づいているという報告をしました!
あと少しで完成です。楽しみにしていてくださいね!

リレー

リレーにでれて

うれしいな

リレーで一位とりたいな

リレーは 初めて

きんちょうするよ

でも なかまがいて

たすけてくれる

リレーはたのしい

スポーツだ

11月26日の京都新聞に掲載されました。

運動会のリレーへ向けての思いを素直に表現しています。
画像1

☆3年体育「本番に向けて試走」☆

画像1画像2
持久走大会に向けて,コースの試走をしました。
2kmという短い距離なので,子どもたちのペースはハイペース。
去年よりもいいタイムを出そうと一生懸命走っていました。
本番は2日(月)10時スタートです。

伏見西支部合同運動会2

綱引きもがんばりました!
画像1
画像2
画像3

頑張ってきました!!

今日は,伏見西支部育成学級合同運動会に行ってきました。
16の学校が参加し,たくさんのお友達と怪我することなく,楽しむことができました!!
みんな自分の力を出し切って最後まで頑張りました!
楽しかったですね☆

ねらいをさだめて「えいっ」

明親小学校の4年生と一緒に仲良く走りました!
画像1
画像2
画像3

かたちづくり(1年生)

画像1画像2
算数科で「かたちづくり」を学習しています。
色板や棒を使って,いろいろな形をつくります。
今日は一人ずつ,棒を使って教科書のかたちにチャレンジしました。

あそびランドその2(1年生)

画像1画像2
箱を積み上げるゲームや,輪投げもありました。
どれだけ高く箱を積めるか,ドキドキでした。

遊びランド(1年生)

画像1画像2
2年生が生活科で作った「遊びランド」に招待してもらいました。
たくさんの手作りゲームや遊びがあり,スタンプラリー形式でまわりました。
たっぷり2時間楽しませてもらいました。
2年生の皆さん,ありがとうございました。

★5年★ 持久走大会 試走!

画像1
持久走大会に向けて、今年度初めての試走がありました。
「去年よりタイムを縮めるぞ!」と子供たちは意気揚揚。
2Kmの距離を走り終わった顔はとても満足げでした。
今週、金曜ににもう一度試走する予定です。
今日よりもタイムが縮まるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp