![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:79 総数:644730 |
1年生 6月のつどいの掲示![]() ![]() ![]() 3年生 スイカが給食に!![]() ![]() スイカが大好きの子どもも多く,喜んで食べていました。好き嫌いなく食べて,夏バテしない元気な子どもたちでいてほしいです。 3年 掃除がんばるぞ!![]() ![]() ![]() ロッカーの後ろまでほうきではいたり,床みがきや机運んだりするのもいっしょうけんめいです。びっくりしたのは,ぞうきんのしぼりかたです。しっかりとねじってしぼることがとっても上手です。 3年生は何事にも「やってみたい!」,と意欲いっぱいの時期でもあります。ぜひご家庭でも,家でのお仕事をさせてあげてください。そして,「ありがとう」の声をかけてあげてください。きっと,喜んでお仕事をしてくれるのではないかと思います☆ スイミーってどんな魚かな??![]() ![]() ![]() スイミーとはお話の中に出てくる黒い魚です。 どんな技があるのか,大きな魚よりも泳ぐのが早いなど,本文の中から読み取りをしていきました。「ぼくもはやく泳げるようになりたいな。」と話している子どももいました。 スイミーという名前も「早くおよぐからかな。」と考えていました。 小さな魚のきょうだいたちと楽しみながら住んでいることを読み取り,最後には学習の感想を言いました。 1年生 図工では・・・
「みずあそび」の絵を描くために,今日はバックの絵をしあげました。プールの水の様子を表すために,ぬたくりをしました。まずは,画用紙を水で濡らします。そして,てのひらに絵の具をつけて,ぬたくりをします。初めての人も多かったようで,楽しんで取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 読み声してます!!![]() ![]() 「今日はどんな雰囲気の詩になるのかな。」と子どもたちも楽しみにしています。 間の取り方が一人ひとり違うので,1つの詩でもいろいろな楽しみ方があり,素敵です。 ソフトボールの練習しました!!![]() ![]() ![]() はじめにキャッチボールをしました。 手首をうまく使い,パスを回すことを意識しながら練習をしました。 その後に,バッティングをしました。 バッティングではボールを打てるようになるために,ボールが来ることをまって,タイミングをよく見て打つ練習をしました。 最後にノックをしました。ボールを取るときの姿勢を意識しながらやりました。 5年 ナップザック作り![]() ![]() ![]() 家庭科の時間を楽しみにしている子どもたちは,細かい縫い目で丈夫に縫えるよう集中して取り組んでいます。最初に比べると,コツをつかんで早く丁寧に縫える子が増えてきました。 根気のいるナップザック作りですが,7月の宿泊学習に持っていくために頑張りましょう! 国語「スイミー」の学習に入りました!!![]() ![]() ![]() スイミーでは,「お話を読んで、かんそうを書こう」が目標です。 今日は本文を読んだ感想をノートに書きました。 感想を書くときには,桃山ワードブックを使って,いろいろな言葉の中から選びながら書きました。これからも感想文を書くときには桃山ワードブックを使って,使う言葉を増やしていきたいと思います。 漢字の学習をしてます!!![]() 漢字学習では,子どもたちに黒板に漢字を書いてもらいます。 書き順が合っているか,バランスはどうかなどみんなで見ながら学習をしています。 「雲」の字が画数も多く,とても難しかったのですが,とても上手に書くことができました。 |
|