京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up38
昨日:54
総数:644377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

みさきの家に到着しました

雨の中,みさきの家に到着しました。子どもたちは,全員元気です。
画像1
画像2

バレーボール全市交流会

画像1
画像2
画像3
10月12日にバレーボールの全市交流会が行われました。
6年生は2回目、5年生は初めての全市交流会での試合でしたが、
チーム一丸となって戦うことができました。

今年度は、まだ試合もありますので、更なるパワーアップを目指して、
これからも練習に励んでいきたいと思います!

バスからの景色

画像1
「みさきの家」に向けて順調にバスは進んでいます。そろそろ海が見えてきました。雨粒が大きくなり,風も出てきました。 

ただ今,トイレ休憩中

サービスエリアで休憩をしています。今,雨は降っていますが,風はさほど吹いていません。
画像1

もうすぐ休憩

画像1
雨が降っていますが,バスは順調に進んでいます。もうすぐサービスエリアでトイレ休憩です。

みさきの家に出発しました。

画像1
4年生全員参加で,三重県に向かってバスが出発しました。
台風26号が来ていますが,子ども達の安全を第一に活動内容を変更
して行います。

5年 社会見学 大阪城

 お昼を大阪城付近の公園でいただいた後、天守閣を見学しました。
8階までの急な階段を登りきり、汗びっしょり。しかし、登りきると
さわやかな風と、すばらしい大阪の眺めが待っていてくれました。
 お天気に恵まれ、よい社会見学になりました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 読売新聞社

 読売新聞社では、実際に働いておられる所を見学させてもらいました。
記念写真を新聞に印刷したものをおみやげにいただきました。
 社会の学習に役立つ学習でした。
画像1
画像2

5年 社会見学 大阪市立科学館

 心配していた天気もとてもよく、午後4時過ぎに帰ってきました。
大阪市立科学館は、いろいろな展示がしてあり、楽しみながら
科学の学習ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生  おいしかったです!お弁当

 11時ごろから「先生,おなか空いたあ。」「いつお弁当食べるの?」と言っていた子ども達。動物園のなかを歩きまわっておなかが空いたのでしょう。お弁当の時間もじゅうぶんとれたので,給食の代わりにもっていったおやつもたくさん食べていた子ども達です。心のこもったお弁当を朝早くから作ってくださってありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp