理科 自然のかんさつをしよう
中庭でおもしろい虫をみつけた子どもたちです。
「あっ、おしりがはさみみたいだよ。」
「だれか、つかまえて。」
「ぼくにまかせて!」
「プランターを動かしたら下に虫がいると思う。」
「草のかげはどうかな?」
どこを探したら生き物がいるかなと考えながら探していました。
【かしのみ学級】 2013-04-28 19:26 up!
1年生をむかえる会
4年生からは「世界中のこどもたちが」を歌って1年生を歓迎しました。昨日の練習をいかし,体育館全体に元気な歌声が響き渡りました。礼をする際も一人ひとりが間を取れており,ピシッと揃いました。
【4年】 2013-04-28 19:26 up!
1年生を迎える会
2年生は1年生にアサガオの種をプレゼントしました。1年生の時に育てたアサガオの種をアサガオの花を使って染めた和紙の袋に入れて送りました。1年たち,自分たちがしてもらった時のことを思い出していました。
【2年】 2013-04-28 19:26 up!
休み時間
2年生になって3週間がたちました。クラス替えがあり,まだ,クラス全員の名前を覚えていない子どももいますが,休み時間はクラスを超え,たのしく遊んでいる姿が見られます。運動場も近くなり,東校舎の前は,低学年優先でボールを使って遊べます。子どもたちの元気な声が,聞こえています。
【2年】 2013-04-28 19:26 up!
ペンキをぬりました
4月26日(金)
今日ペンキを階段にぬりました☆右側通行がよりわかるようになりましたよ♪火曜日の学校を楽しみにしていてください♪
【学校の様子】 2013-04-28 19:26 up!
1年生をむかえる会
4月26日(金)
今日は,1年生をむかえる会でした。6年生のお兄さん,お姉さんと手をつないで入場していました☆1年生は,舞台の上で見られていたので緊張していた様子です♪
【学校の様子】 2013-04-28 19:26 up!
1年生をむかえる会☆
今日は1年生をむかえる会がありました。
5年生は樫原小学校の紹介です。給食,オリエンテーリング,運動会,音楽フェスティバルなど,とーーーっても楽しくできました♪
【5年】 2013-04-26 14:03 up!
4月25日(木) 3年生からプレゼントもらったよ
1年生を迎える会でかぶる冠を3年生が作ってくれました。
とっても素敵な冠を一人ずつかぶせてもらいました。
3年生,これからよろしくお願いします!
【1年】 2013-04-26 14:03 up!
6年2組算数 ミニ先生
算数で分からないところがある子に
問題を解けた子が、ミニ先生なり教えにいっています。
「あー!なるほど!」
と言ったり
「分からないから教えて!」と言いながら一生懸命解いています。
【6年】 2013-04-26 14:03 up!
放課後の様子☆
放課後は、外で元気に遊んでいます。
砂団子づくりにはまっている子もいます。
【6年】 2013-04-26 14:02 up!