京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up7
昨日:76
総数:955911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

演劇鑑賞後・・・

画像1
画像2
画像3
 演劇鑑賞後の後片付けももちろん!!
6年生頑張ってくれました。

演劇鑑賞〜シンドバッドの大冒険〜

画像1
画像2
画像3
 今日は演劇鑑賞でした。シンドバッドの大冒険を見ました。シンドバッドの活躍にみんな釘付けでした。

図工〜表し方を工夫して〜

画像1
画像2
画像3
 自分の靴を描き始めて,今日仕上げをしました。ひもや靴の影を見つけて,色の濃淡を
つけました。

ツルレイシの成長

ツルレイシがだんだんと成長してきました。

とってもかたい種から芽をひょっこりだしています。

ツルレイシも日々成長しているのですね☆
画像1画像2

さあ行こう! 冒険の旅へ!!

画像1
画像2
画像3
 演劇鑑賞では,「シンドバッドの冒険」を鑑賞しました。笑いあり,涙あり,感動ありのとても素晴らしいミュージカルでした。
 みんな! 冒険の旅に出よう!!!

演劇鑑賞 『シンドバッドの大冒険』

画像1
画像2
画像3
 本日は劇団ポプラの皆さんが,『シンドバッドの大冒険』の公演を行いに来て下さりました。最初は室内の蒸し暑さにやられていた子どもたちでしたが,公演が始まると,歌とダンスに次第に引き込まれていました。
 本物のミュージカルをにし,コミカルな場面では思い切り笑い,迫力ある戦闘シーンでは息をのみ,子ども達にとって非常に良い経験になったのではないでしょうか。

5月20日(月) 給食 「上手に骨をとったよ」

画像1画像2
魚の骨を上手にとって食べています。

今日のサンマは骨まで軟らかく,全部の骨をよく噛んで

食べている子どももいました。

修学旅行6年No.28:解散式

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 17日(金)第2日目,予定どおり16時35分に学校に到着しました。学校で解散式をしました。

ホウセンカの種まき

 理科の学習で「ホウセンカ」の種をまきました。
 中庭のかしの木のまわりに3年生全員の植木鉢を並べています。
 これからどんな様子で成長していくのか観察をしていきます。
画像1画像2画像3

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 本日はエコライフチャレンジがありました。テーマは「地球温暖化」。ここ数年での温暖化による地球の変化を学びました。ホッキョクグマの現状や,未来の地球の温度を知り,子どもたちは面白いくらい驚いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp