京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up18
昨日:86
総数:955699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

6年2組 体ほぐしの運動!

体ほぐしの運動で
友達と協力し合いながら
運動しています。今日は「どん,じゃんけん」です。
けんけんで進みます。
「がんばれー!」
と応援しながら体育しました。
画像1
画像2

救命入門コース 6年2組 パート2

救命入門コースで
実際に人が倒れていた時を想定し
活動しているグループもありました。

実際にAEDを使いました。

画像1
画像2
画像3

救命入門コース 6年3組

画像1
画像2
画像3
 救命入門コースがありました。もし,人が倒れていて,呼吸がない人がいたら自分たちができることをしよう!!

普通救命入門コース 6年2組 パート1

画像1
画像2
画像3
心肺蘇生法の訓練がありました。
実際に人形に胸骨圧迫をしました。
リズムよく圧迫する。

避難訓練

画像1
画像2
 5月23日(木)
避難訓練がありました。今日は,不審者が現れたことを想定して訓練をしました。子ども達は,不審者が確保されてから安全に体育館に移動して校長先生の話をしっかりと聞いていました☆

5月23日(木) 生活 「アサガオの観察」

双葉の様子を観察しました。

葉の形や色,手触りなど詳しく観察してカードに書きました。
画像1
画像2
画像3

5月23日(木) 算数 「いくつといくつ」

7・8の合成分解を学習しています。

さいころで「7になあれゲーム」をしたり

おはじきで「8はいくつといくつゲーム」をしたり

二人組で楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

5月23日(木) 国語 「ひらがなのれんしゅう」

ひらがなを毎日2文字ずつ学習しています。

今日は「も」「す」を書きました。

2枚のプリントが45分で時間で書けるようになりました。
画像1

キラリ

画像1
画像2
画像3
 前回の朝会でスリッパをそろえることがでていましたね。
スリッパをキレイにそろえる子どもが以前よりも増えました☆キライですね♪

「ねん土をギュッポン」

かたおしでどんなものができるか,話し合ってから

せいさくしました。〇でぶどうやさかな,森などいろいろ

考えました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp