京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up25
昨日:86
総数:955706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

I like 〜

今日の外国語の学習では,「Do you like〜?」「I like 〜」「I don't like 〜」の学習をしました。
友達に好きなものを聞いたり.自分の好きな物,嫌いな物を言ったりしました。

写真はおはじきゲームの様子です。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水) 算数 「テスト」

学習したことがきちんとわかっているかな・・・

初めてのテストをしました。

座席を離してテストの約束を聞いて,ちょっぴり緊張している様子。

問題を先生に読んでもらって取り組みました。
画像1

5月29日(水) 図工 「かたちから うまれたよ」

ちぎった形から思いついて作ることを楽しむ学習をしました。

包装紙や広告を大胆にちぎっていました。

来週はパスやペンで描きます。
画像1
画像2

5月29日(水) 生活 「アサガオの間引き」

種を5つまいたアサガオ。ぐんぐん育っています。

植木鉢に元気な2本を残して間引きしました。

お家で大切に育ててほしいです。
画像1

5月29日(水) 体育 「リレーあそび」

折り返しリレーや置き換えリレーをしました。

丸いバトンを落とさないように最後まで走りきることを

目標に頑張りました。
画像1
画像2

6年体育★バスケットボール

画像1
画像2
画像3
今年もバスケットボールが始まりました。

チームごとに作戦をたててゲームをします。

今日でチームの実態がある程度見えてきました。

次回から練習メニューも工夫できそうです。

6年 英語クイズ大会

英語で単語あてクイズをしています。
「えー!どこー?」
と言いながら
答えていました。
画像1

6年理科★体のつくりとはたらき2

画像1
画像2
画像3
石灰水で白く濁った呼気を気体検知管で調べました。

空気中の酸素は約21% → 呼気の酸素は約18%

    二酸化炭素は約0.04% → 呼気の二酸化炭素は約4%

人は空気中の酸素を取り入れて,二酸化炭素を排出しているんだね!

6年総合 修学旅行新聞

総合で修学旅行で学んだことを新聞にまとめます。
班でどの記事を書くか話し合っています。
画像1

6年2組 掃除のお手伝い

画像1
1年生も掃除の手順が分かるようになり掃除を頑張っています。
まだ慣れていなくて
ほうきの使い方が分からなかったり,
何をしたらいいのか悩んでいる子もいるので
6年生が教えています!

掃除頑張ろう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp