京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:86
総数:955683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

側溝のそうじ

 運動場の周りの溝に溜まっていた砂(泥?)を取り除く作業をしました。運動場の南側だけでもたくさんの砂をさらえることができました。その量の多さに驚きました。
画像1
画像2
画像3

クラスミーティング 2年

画像1
2回目のクラスミーティングです。話す内容は「危険なあそび」

「危険な遊び場所」についてです。

司会は希望者が多く,抽選でえらびました。

考えて意見を言うことがめあてです。
画像2

休み時間に

休み時間に教室で,手押しずもうをする子ども達をウオッチング

しました。背の高さに関係なく,小さい子が優勝してました。

みんなに「すごい!つよ〜い!」と感心されていました。
画像1
画像2

きいて,きいて,きいてみよう

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で,友だちの得意なことをインタビューしました。
 インタビュアーになってみた感想は・・・

みんなで話し合おう

画像1
画像2
画像3
 今日は,2時間目にクラスミーティングがありました。
 何のことについて話したかというと・・・

6月10日(月)楽しい給食

画像1
画像2
1年生の各クラがス順番に,「正しい食べ方をしよう」の学習をしています。山本先生から「よい姿勢で」「よくかんで」「ごはんとおかずを交互に」と教えていただきました。そのあと,ランチルームで,クラスのみんなと楽しく給食を食べました。

6年 クラスミーティング

画像1
クラスミーティングでは,休み時間の遊び場所や,危ない遊びについてです。
どのクラスも
活発に話合いをしました。

6月10日(月) 音楽 「白くまジェンカ」

画像1
白くまジェンカの歌を練習し,フォークダンスをしました。

リズムに合わせての動きをとても気に入って笑顔でダンスしていました。

6月10日(月) 給食当番

給食が始まって2か月。だんだん上手に配膳できるようになってきました。

大きなお盆でスープを配ったり,ご飯をお皿に盛りつけたり・・・

協力して手早く準備ができています。


画像1画像2

6月10日(月) 環境標語

画像1
環境委員会が環境標語の作成について教室にお話に来てくれました。

地球を守るために自分たちが気を付けたいことを中心に言葉を集めました。

1年生には,ちょっと難しかったけれど生活を振り返るいい機会になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp