![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:46 総数:522150 |
11月1日(金)の給食
11月1日(金)の献立は,
・ごはん ・牛乳 ・開干さんまのからあげ ・野菜のきんぴら ・さつまいものみそ汁 でした。 開干さんまのからあげは,1年に1度の献立です。「骨も食べられるよ!」と良く噛んで食べている姿が見られました。 みそ汁の具の,さつまいもは,熱や力のもとになる炭水化物,体の調子を整えるビタミンC,おなかのそうじをする食物繊維が多く含まれています。 5年生の感想より。 「さつまいものみそ汁が,おいしかったです。さつまいもがやわらかくて,あまかったです。」 1年生の感想より。 「わたしは,さつまいものみそしるがおいしかったです。またでてきたら,のこさずたべたいとおもいます。」 ![]() ![]() ![]() ニョキニョキお面![]() 理科の学習で![]() ![]() 薬品を慎重に扱う子どもたち。 さすが6年生です。細かい作業や実験も,話をよく聞いて 丁寧にできています! 学習発表会,大成功!![]() ![]() 2年生は7日に2・4組が,8日に1・3組が 今まで頑張ってきた成果を120%出し切りました。 歌・群読・太鼓・合奏。見ている人に楽しんでもらおう。 自分たちも楽しもう。と気持ちのこもった発表になりました。 いっぱい頑張った2年生。お疲れ様でした! しらせたいな,見せたいな![]() コンピュータ室![]() ![]() とびばこ遊び![]() 初めての学習発表会![]() ![]() 10月29日(火)の給食
10月29日(火)の献立は,
・ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・レタスと卵のスープ でした。 プルは火,コギは肉という意味の,韓国・朝鮮の肉料理です。薄く切った牛肉に甘辛いたれで味をつけてから,野菜やきのこと一緒にいためます。この日のプルコギには,たまねぎや,にんじん,にら,まいたけを使っています。 スープは,ふわふわのレタスと卵が,プルコギの味に良く合います。 2年生の感想より。 「私は,プルコギがおいしかったです。ごまあぶらの味がしました。にらとたまねぎとにんじんが入っていました。とてもあまかったです。また作ってください。」 3年生の感想より。 「プルコギの肉のおいしさと野菜の味があじわえたのがおいしかったです。レタスと卵のスープは,一つの味になっておいしかったです。」 ![]() ![]() ![]() 流れる水の働き![]() 砂場の山に水を流して,どのような変化が起こるかを観察しました。 「小さい石が流されていく」,「流れの速いところはどんどん削られていく」 など,様々な気付きを発見したようでした。 近くの川でもぜひ観察してみてください!! |
|