![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:519468 |
4年 間引きをしました! その2
水菜と壬生菜を持った子どもたちはうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 4年 間引きをしました! その1
育てている水菜と壬生菜の間引きをしました。おいしく育てるためには必要なんですね。2月の収穫が今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() 4年 図書ボランティアさんの読み聞かせ
朝の時間に図書ボランティアさんによる読聞かせがありました。初めて耳にする本だった子どもが多かったみたいでした。真剣に聴いていました。図書ボランティアさん,ありがとうございました!
![]() ![]() スチューデントシティに行ってきました![]() ![]() ![]() 4年 科学センター学習に行きました! その2
化石をさわったり,自分の力を調べたりもできました。
![]() ![]() ![]() 4年 科学センター学習に行きました! その1
科学センター学習に行きました。プラネタリウムでは、星・月の動きや星座の見方を学習し,展示学習では実験や体験などを通して知らないことをいっぱい発見しました。子どもたちは、「とても楽しかった!」「また行きたい!」と言っています。
![]() ![]() ![]() 4年 持久走
体育で5分間走が始まりました。5分間でどれくらい走れるかをしています。自分に合った走りをさがすことをめあてにがんばっていきます。
![]() ![]() ![]() 1年 くじらぐも
今,1年生は「くじらぐも」の学習をしています。
3回ある「天までとどけ、一、二、三。」のうち,一番大きな 声なのは何回目か考え,理由をノートにかきました。 指名なしで発表したあと,実際にみんなででやってみると, 3回目だというのがわかりました。 ![]() ![]() 4年 習字をしました!
立冬は過ぎてしまいましたが,習字の学習で「秋」を書きました。子どもたちは,字の左右の組み立て方に気を付けながら一生懸命書いていました。
![]() ![]() 地域美化活動(5・6年)実施
5・6年生が地域や区役所の方と協力して,校区の大きな交差点などに設置しているプランターに花の苗と球根を植えました。季節に応じて交差点で信号を待つ人や車からきれいな花が見えれば,きっと交通安全にも役立つことでしょう。
![]() |
|