|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:107 総数:1188161 | 
| あいさつ運動〜PTA
2013年最後のあいさつ運動です。雨上がりで寒い朝でしたが、みんな元気に「おはようございます」とこたえてくれます。   府大会に向けて〜女子バレー部
女子バレー部は12月22日から始まる、府大会・近畿大会の予選に向けて練習です。まずはグループリーグの突破を目指します。勝ち上がれば、正月明けの1月5日に決勝トーナメントです。    授業研究〜1年社会
今日はいよいよ「古代国家」のところのまとめになります。やまと王権、聖徳太子、大化の改新から選んで、班ごとに話し合いです。    図書室のビフォア=アフター
昨日で本が全て片付きました。冬休みの間にフローリングの工事をして貰います。年が明けたら書架の配置を換えて本の運び入れです。   授業研究〜1年社会
班の代表の人が発表し,周りのみんなはプリントに書き込んでいきます。    授業研究〜1年社会
先週に続いて,古墳時代から中大兄皇子の登場までのところです。今日は各班で話し合いです。    授業の様子〜2年道徳
2年生では傘の話を使って「慣れ」について考えました。「急な雨で他人の傘を黙って借りると有罪なのか?」という話,「ちょっとコンビニまで買い物に行くだけなら黙って傘を借りても良いのか」ということも。そのことから日常の学校生活での慣れについて考えていきます。学校では特に教科書の貸し借りが目立つが・・・    寒中疾走 びわ湖クロカン
15日の日曜日、駅伝競走部18名は 滋賀県の希望が丘で開催されたびわ湖クロカンに参加してきました。 体に突き刺さるような、寒い風が突きつけ、時折降る小雨にも負けずに 3kmを駆け抜けました。 来週は万博クロカンです。 ユニフォーム姿で走るのは寒いですが、陸上は冬のスポーツ!! 寒さに負けず頑張りましょう    山科義士祭り(3)
最後は吉良邸で上野介を見つけ,勝ちどきを上げる場面です。行列はこの後,百々学区の大石神社まで続きます。そちらでは子ども歌舞伎が演じられ,また,百々学区の女性会を中心に甘酒などが振る舞われるそうです。今年は地元赤穂でもお祭りがあるそうですし,キアヌ=リーブス主演のハリウッド映画も公開されるようで,注目が集まっているかもしれませんね。    山科義士祭り(2)
山科地域女性会の踊りに続いて,東映太秦撮影所の役者さんが演じる,浅野内匠頭切腹シーン。連判状改めの場面には山科区長さんも出演です。    |  |