![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:80 総数:1333599 |
『奥野先生おめでとう!』その1
22日(日)、奥野先生の結婚式及び結婚披露宴に出席しました。
楽しい雰囲気の中、進行した素晴らしい式でした。 結婚式の様子、披露宴開始時の信朗の挨拶、新郎来賓祝辞(私ですが)の写真です。 ![]() ![]() ![]() 『鏡山餅つき大会』その5
練習前、練習後に立ち寄ってお餅を食べていく子たちがいました。
それでいいのだと思います。 来年度は、このようにして、もっとたくさんに人が来てくれると、主催者も喜ばれると思います。 ![]() ![]() ![]() 『鏡山餅つき大会』その4
これほどたくさんの中学生が地域の行事に参加することは珍しいと思います。
今な行事を計画して下さる地域の皆さまに感謝の気持ちをもってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『鏡山餅つき大会』その3
今年はふた臼つかせてもらいました。
中学生の頃までは毎年ついていたので、懐かしく嬉しくやらせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 『鏡山餅つき大会』その2
「中3にもなって、こんな場所に来るなんて恥ずかしくて…」
写真を撮ろうとしたところ、そう言って照れる女の子たちがいました。 いいえ、そんなことはありません。この場を用意してくださっている人たちは、いくつになっても来てくれることを喜んでおられるのです。 高校生になっても是非来てください。 ![]() ![]() ![]() 『鏡山餅つき大会』その1
23日の午前中、鏡山学区の餅つき大会が行われました。
中学生もたくさん来ていました。来てくれていた人達を紹介しますね。 PTA役員さんも頑張ってくださっていました。 ![]() ![]() ![]() 『学年集会』〜3年その8〜
2人のサンタさん、楽しく盛り上げてくれて、本当にありがとう!
![]() 『学年集会』〜3年その7〜
第3部は、再び真面目モードです。
進路主事、生徒指導主事、学年主任からそれぞれ大切な話がありました。 ![]() ![]() ![]() 『学年集会』〜3年その6〜
この冬、水球ジュニアの代表選手として中国へ遠征に行く生徒に対して、サンタがエールを贈りました。
また、それに対してお礼の言葉を述べているシーンの写真もあります。 ![]() ![]() ![]() 『学年集会』〜3年その5〜
先日行われた「秋冬野菜を味わう会」で実施されたコンテストの表彰も行われました。
その後は、生徒の代表がサンタに扮し、楽しいパフォーマンスの時間となりました。 因みに、この写真は福澤先生のまねだそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|