京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up28
昨日:28
総数:662224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

4年 理科「もののあたたまり方」2

画像1
画像2
金属のあたたまり方2

次に金属の板を熱してろうのとける様子を調べました。

火をつけると,一瞬で様子が変わるので,見逃さないように気をつけなければなりませんでした。

4年 理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
金属は,どのようにあたたまっていくのだろうか。

まずみんなで予想をしてから,実験をしました。

金属の棒にろうをぬり,アルコールランプで熱してろうのとける様子を調べました。

5年理科 電磁石の極

乾電池のつなぎ方を反対にすると,電磁石のN極やS極はどうなるのだろう?
方位磁針を使って実験しました。

電流が流れる向きを反対にすると,電磁石のN極とS極も反対になるということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習にむけて

画像1画像2
来週はいよいよ花背山の家へ長期宿泊学習に行きます。
しおりも完成し,5日間の活動についてや,めあて,持ち物などについて確認をしました。

5年 マラソン大会(3)

画像1
がんばった記念撮影!!
みんなお疲れ様!!

5年 マラソン大会(2)

5年生は3000m走りました。
たくさんの声援の中,みんな力いっぱい走り切ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 マラソン大会へ,いざ出陣!!

画像1画像2
22日にマラソン大会がありました。
「これまでに走りこんできた成果が出るかな?」
「試走の時よりもいいタイムで走れるかな?」
ドキドキしながら,しっかりとまずは準備運動です。

ソフトボール練習試合 4

 第2試合は,桃山小学校と対戦しました。
 結果は,14対13で砂川小学校の勝利でした。

 日ごろの部活動の成果が感じられる試合でした。
画像1
画像2
画像3

ソフトボール練習試合 3

 先ほど,砂川対深草の試合が終わりました。

 結果は,13対13で引き分けとなりました。どちらのチームもよくがんばりました。 
画像1
画像2
画像3

ソフトボール練習試合 2

 第1試合は,深草小学校と対戦です。

 どちらのチームも全力で戦ってほしいです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp