![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:662224 |
6年生スマイル面談70名終了!
11月5日から始めた,6年生70名の「スマイル面談」は,昨日終了しました。
当初は,卒業前に予定していたのですが,6年生の一部の子どもから早くスマイル面談をしてほしいとの声があり,11月に実施しました。 今月は,『学芸会』や大文字駅伝予選,『マラソン大会』等々,6年生が大活躍の11月でした。 さすが最高学年6年生です。しっかりと自分の夢や小学校の思い出をお話ししてくれました。 『学校は楽しいですか?』の質問には, A…83%(58名),B…17%(12名)で, C・Dは0%でした。 しっかりと,小学校生活を楽しんでくれています。 『自分のことが好きですか?』の質問には, 大好き…22%(15名),好き…40%(28名), ふつう…37%(26名),嫌い…1%(1名), 大嫌いは0%でした。 「自己肯定感」の高い子どもが多いです。 あと小学校生活も残すところ,4カ月です。一日一日を悔いのないよう過ごしてください。 スマイル面談,あと1年生と2年生です。 ![]() ![]() 掃除頑張っています![]() ![]() おや,こんなところで先生の机の下を拭いてくれている人もいますよ。 しかけカードで招待状![]() ![]() 生活科で1年生をゲームランドに招待するので,そのために招待状をしかけカードで作りました。 1年生に喜んでもらえるように,飾りを付けたり,絵を描いたりしています。 アドバイスを生かして
他のグループの人たちからのアドバイスが書かれたアドバイスカード。グループでカードを囲んで,「うーん,そうかぁ。」「あれ,反対の意見もある。どっちがいいのかな。」「次はもっと的を増やしてみようか。」などと話し合っていました。1年生が
喜んでくれるあそびができるといいですね。 ![]() ![]() もっと面白くなるように
生活科「あそんで ためして くふうして」で,先日,お店役とお客役に分かれて他のグループが考えたあそびを楽しみました。そして,「もっともっと面白くなるように」どうしたらいいか,他のグループへのアドバイスを考えました。みんなプリントびっしりアドバイスを書いていました。みんな,あそびに真剣です!
![]() 1年生に渡しに行こう!
給食の時間に1年生の教室へお邪魔して,招待状を渡しに行きました。びっくりさせたくて,後ろにカードを隠しながら1年生のほうへ行く子もいました。渡したあと,1年生に読んで聞かせてあげている子もいました。「背中からジャーンって出したら笑ってくれたよ。」「かわいいカードでうれしいって言ってくれた。」と1年生の反応にとても満足げでした。
![]() ![]() すてきなしかけ
すてきなしかけカードができました。「たしか前,魚が好きって言ってたから魚を描こう。」「くすくすって笑ってくれるようなしかけにしたいな。」「女の子が好きなものって何やろう?」と,それぞれ渡す1年生のことを想像しながら作っていました。
![]() ![]() ![]() 5年図工 版画
今年の題材は,“楽器を持った友達の絵”です。
学芸会で使ったアコーディオンや鍵盤,リコーダーなどから好きな楽器を選び,友達に持ってもらった絵を下がき用紙に先週描いておきました。 今日は,下描きした絵を版画の板にカーボン紙を使って写しました。 次の時間からいよいよ彫っていきます。 ![]() ![]() ていねいに心をこめて
国語「しかけカードの作り方」では,1年生に渡すゲームランドへの招待状作りをしました。1年生が読みやすいように,喜んでくれるように,心をこめて作っていました。
![]() ![]() 完走がんばったね!
マラソン大会,みんなよくがんばりました。一人ひとりに「おつかれさま!よく頑張ったね!」の気持ちをこめて,完走賞を渡しました。とてもうれしそうに受け取り,友達と結果を見せ合っていました。おうちの人にはやく見せたい様子でした。
![]() ![]() |
|