![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:662188 |
5年 長期宿泊学習64
みんなで協力して,美味しい牛すき焼きができました。
みんなそろって『いただきます!』 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習63![]() ![]() ![]() 木をうまくくべて,火の調節をしています。 5年 長期宿泊学習62
さすが,野菜や肉を切る手つきもいい感じです。
「家でやっているの?」と聞くと,「うん。やっているよ。」という返事が。 頼もしいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習61
3時から,2回目の野外炊飯をします。メニューは牛すき焼きです。
昨日のカレーライスづくりの経験を生かして,協力して美味しくできるといいな。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習60
魚を食べ終わった後,串やはさみなどを片付けます。
ふと見ると,流し台をもくもくと洗っている子が。 自分から進んで行動する,素敵な姿でした。 ![]() 5年 長期宿泊学習59
「いただきます!」
「おいしい!」「ほっぺが落ちそう!」 普段なら,骨や皮,頭などは残してしまうのですが,残さずぺろりと平らげる人も! ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習58![]() 香ばしいにおいがあたり一面に広がっています。 さあ,お味の方はいかがでしょうか? 5年 長期宿泊学習57![]() ![]() ![]() さきほどまで,元気に泳ぎ回っていたイワナの内臓をとり,串にさすという,とても大変な作業です。 ひとりひとりの子ども達の様子を見ていると,『生命』の大切さを実感しているように思いました。 5年 長期宿泊学習56
さあ,魚つかみの開始です。
今回はイワナつかみです。なかなか活きがいいので難しいかと思いきや,さっとつかめる子どもたちばかり!すごい!! でも,中には,「こわいよ!」という子もいました。最後には,全員魚つかみをすることができました。 ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習55
昼一番の活動は,魚つかみです。
まずは,山の家のスタッフから,説明をしていただきました。 みんな,真剣に聞いています。 ![]() |
|