![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:662182 |
4年 体育「ソフトバレーボール」![]() ![]() 少しずつボールの扱いに慣れ,3回で返したり,アタックが決まったりすることも見られるようになってきました。 5,6回ラリーが続くこともあります。 3年 食品について調べてみよう![]() ![]() 検索する機会は今まであまりなかったので,難しかったようですが,それぞれのグループで協力しながら調べていました。 3年 だんだん上手になってきました![]() ![]() 彫刻刀の扱い方もだんだん上手になってきて,直線だけではなく曲線も上手に彫れるようになってきました。 みんなとても集中していて,1時間,黙々と彫り続けていました。 3年 ローマ字を打ってみよう![]() そこで,コンピュータ室でローマ字打ちの練習をしました。 ローマ字ノートや下敷きなどを見ながら,自分の名前などを打ってみました。 なかなか自分の探しているキーが見つからず,大変でした。 3年 かたくり粉とコーンスターチの違いって?![]() 子どもたちにはあまりなじみのない食品だったので,実際に触ったり,においをかいだりしました。 見かけはかたくり粉と似ているのに,「少し甘いにおいがする。」「触ってみるとさらさらしてる。」などと,違いに気付いたようです。 3年 バターはどうやってできるの?![]() ![]() ![]() 今日は,牛乳からどのようにしてバターができるのか?ということを試してみました。 シェイカーに牛乳を入れて,みんなで振り続けました。 すると,牛乳がバターに変身していました! 子どもたちもとても驚いていました。 2年 チームからクラスに![]() 相手チームのよかったところも出てきます。プレーをしながらしっかり相手チームの動きが見れていますね。 4年 陶芸教室5![]() 最後に三上先生へお礼を伝え,陶芸教室を終えました。 「先生,来年もできるかな?」 いい思い出になったようです。 2年 三角形と四角形![]() 三角形は3つの直線で囲まれている,四角形は4つの直線で囲まれているということを学び,定規を使って丁寧に作図しています。 4年 陶芸教室4![]() ![]() 付箋には子どもたちが選んだ釉薬の色が書いてあります。 焼上がりが楽しみですね! |
|