![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648448 |
樹木の剪定 ありがとうございます
12月24日(火)
毎日,学校の環境整備をボランティアでしていただいている地域の浦上さんが,冬休みに入ってから,運動場南側(アルプラザ側)の高木「ニセアカシア」の剪定をしていただいています。 防球ネットを突き破ってのびてしまって,約15〜20メートルの高さになり困っていました。 毎日1本ずつていねいに切っていただき,残り3本/14本中になりすっきりしました。 ありがとうございます。高所の作業ですので,無理をされずに安全第一でよろしくお願いします。 ![]() 学習会
12月24日(火)
冬休みに入っても,子どもたちは登校して「学習会」をがんばりました。 休み中の学習会は,どの学年も個別に教えてもらえるので,とても効果のある学習です。 低学年中学年は,宿題プリントを中心にがんばりました。 年内にすべての宿題を終えて,新年を迎えられたらいいですね。 高学年は,年明け早々に行われる全市一斉テスト「ジョイントプログラムテスト」に向けて,おさらいプリントを中心にがんばっていました。 なお,2年生の学習会は,明日行います。 ![]() ![]() ![]() 今日は学習会があります
12月24日(火)
本日,8時40分から4組・1年・3年・4年・5年・6年の学習会を行います。 (2年は都合で明日実施) 時間に遅れないように登校してください。 夜間パトロール ごくろうさまでした
12月23日(月・天皇誕生日)
21時前に,地域の方々やPTA役員さん,先生たち約20名が,自治会館に集まりました。そして,中山団地方面,東団地方面,西団地方面に分かれて,夜間パトロールがスタートしました。 さすがに夜間は冷え込みましたが,大きな声で「火の用心!タンタン!」と拍子木をたたきながら,みなさん元気に回られていました。 パトロール第1日目は,無事終わりました。ごくろうさまでした。 ![]() ![]() 年末夜間パトロールがはじまります
12月23日(月・天皇誕生日)
本日から年末夜間パトロールがはじまります。 醍醐西自治町内会連合会の防犯推進の皆様を中心に,各諸団体連携の夜間パトロールです。 防犯推進,火の用心,青少年の非行防止等々,地域,PTA,学校等が協力して校区を回ります。 21時,自治会館に集合して,年末12/28(土)まで続きます。 ごくろうさまです。 *お詫び 本日,PCに不具合が生じ,夕方までホームページのアップが滞ってしまいました。 申し訳ありませんでした。 うさぎたちは元気だよ!
12月22日(日)
冬休みに入っても,うさぎたちは元気いっぱいです。寒い時期の方が動きが活発です。 飼育小屋,屋外飼育場を走り回っています。 保護者の方から,いつも新鮮な野菜を差し入れていただいています。また,昨日は,飼育小屋のそうじもしていただきました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 冬休み2日目です
12月22日(日)
楽しい冬休みを過ごしていますか? 「早寝・早起き・朝ごはん」きそく正しい生活を心がけてくださいね。 宿題は,計画的にやって,家のお手伝いも忘れずに! ![]() ![]() 今日から冬休み!
12月21日(土)
今日から18日間の冬休みに入りました。 昨日の朝会でのお話,3つの「あ」:「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」を忘れずに,楽しい冬休みを過ごしてください。 今日(土)明日(日)明後日(月・天皇誕生日)は,学校行事・地域行事とも入っていません。 24日(火)から,冬休みの学習会がはじまります。 ![]() 今年最後の大そうじ!
12月20日(金)
昼休み後,少し時間を延長して,全校一斉大そうじをしました。 1年間のほこりやよごれをとるため,すみずみまで時間をかけて取り組みました。 1年生から6年生まで,自分の持ち場を徹底的にきれいにしました。 学校中がとても気持ちよくきれいになり,心もさわやかになりました。 ごくろうさま! ![]() ![]() ![]() 今日の給食
12月20日(金)
「ごはん」「京野菜のみそ汁」「サンドマメのゴマ煮」 「牛肉とれんこんの煮つけ」「牛乳」 ◎冬においしい食べ物 今日の「京野菜のみそしる」に入っています。 「金時にんじん」 あざやかな赤色で,細長い形をしています。やわらかくてあまみがあります。 「聖護院ダイコン」 京都市左京区聖護院で作られたことから,名前がつきました。大きくて丸い形をしています。 「せり」 冬から春にかけておいしい野菜です。香りと色どりがよく,料理の薬味として使われます。 ![]() |
|