![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661831 |
4年 子ども夢アートアカデミー 10
みんなの絵を,体育館の前に貼ってもらって 鑑賞しました。
![]() 4年 子ども夢アートアカデミー 9![]() ![]() 4年 子ども夢アートアカデミー 8![]() 4年 子ども夢アートアカデミー 7![]() ![]() でも,何か足りないような… 4年 子ども夢アートアカデミー 6![]() ![]() 色の重ね方やぼかし方で, 構図は似ていてもずいぶん印象のちがう絵になっていきます。 4年 子ども夢アートアカデミー 5
パステルで色をつけていきます。
はじめにパステルをぬってから, 指でぼかしてぬり広げていきます。 色をまぜたりすると,だんだん深みのある色になってきて とてもきれいです。 ![]() ![]() 4年 子ども夢アートアカデミー 4![]() ![]() しばらく考えていた子どもたち。 「富士山もあるね」 「稲荷山もいいな〜」 「紅葉をかきたい!」 友達と話しながらどんどんイメージがわいてきたようで, 意欲的に描き進めていきました。 4年 子ども夢アートアカデミー 3
そのパステルを囲んで車座になり,
いよいよ描き始めました。 今日のテーマは『山』 さて,どんな絵ができあがるのでしょうか。 ![]() 4年 子ども夢アートアカデミー 2![]() ![]() 多摩美術大学の教授をしておられる 大津英敏(おおつえいびん)先生と その助手さん,大学院の学生さんの計3人です。 はじめに,英敏先生よりお話をうかがいました。 今回使うのは,ソフトパステルという画材です。 これは,フランスのパリでつくられているもので, ゴッホやモネも愛用していた!という,本格的なものだそうです!! 4年 子ども夢アートアカデミー 1![]() 4年生を対象に,子ども夢・アート・アカデミーが行われました。 プロの画家さんに教えていただけるとあって, みんなとても楽しみにしていました。 |
|