京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up24
昨日:98
総数:1162167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第20回 障害のある市民の雇用フォーラム

 第20回 障害のある市民の雇用フォーラムにおきまして、総合支援学校卒業後に企業就労し、6年目を迎えた方に対しての表彰並びに、企業等への感謝状贈呈式がありました。
 本校からも、3名の先輩が表彰を受けました。
 これからも、頑張ってください。


画像1

文化の部の練習,頑張ってます!(2)

 体育館や多目的ホールでは,照明の担当者も参加し,学校祭文化の部ステージ発表の練習が本格的に行われています。ビデオを据え置きで撮影し,自分たちの演技をビデオで確認しながら本番までに仕上げていくようです。
 美術室では,展示発表の作品の仕上げをしていました。
画像1
画像2
画像3

iPadの活用 小学部 高学年ユニット 「ウエスト筋肉番付」

 11月5日にホームページで紹介しました小学部高学年ユニット「ウエスト筋肉番付」では,いよいよ,一人一人が自分の目の前にあるiPadを見ながら自発的に運動をする学習に取り組み始めました。
 自分でiPadの画面をタップして映像を見ながら一人で運動している子どもや,iPadが大好きで一回のメニューが終わると自分から画面をタップして運動を繰り返す子どもがいました。

画像1
画像2
画像3

文化の部の練習,がんばってます!

 いよいよ,学校祭文化の部の本番まで一週間となりました。
各学年の取組も日ごとに熱を帯び,本番さながらの練習になってきています。臨時時間割期間中は,体育館や多目的ホールの使用も割当制になります。ステージ発表の練習をする場所が確保できなかった学年は,廊下で真剣に練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生  動物園へ行ってきました!!

 悪天候のために延期になっていた動物園への校外学習,今日行ってきました。
 みんなでたくさんの動物を見て,寒さも吹き飛んでしまいました。

 (上) ライオンがどっしり座って迎えてくれました。
 
 (中) トラの迫力にびっくり!
 
 (下) 仲良く輪になってお弁当です。


画像1
画像2
画像3

高等部2年生が,PTAの幸せの黄色いレシートキャンペーンの取材をしました

 高等部2年生の広報委員会が,PTAのイオン幸せの黄色いレシートキャンペーンの取材をしました。
 イオンで事前に買い物をしてそのレシートを投函した後,PTAさんに取材をしたり,写真を撮ったり,キャンペーン活動を一緒にしたりしました。
 広報委員会からの質問は,次のような内容でした。
(1)なぜ,黄色なんですか?
(2)集まったお金は何に使っているのですか?

 さて,どんな記事ができあがるのか? できあがった新聞は西棟3階の掲示板に貼り出されるそうです。
 みなさん,お楽しみに!

画像1
画像2
画像3

柿狩り!!  その2

 甘くて,本当に美味しいです!!

(上) 優しく丁寧にもいでいます

(中) お弁当ももちろん美味しいです!!

(下) なんとか天気ももちました。
画像1
画像2
画像3

柿狩り!!

 今日,中学部1年の学年ユニットで中文農園へ柿狩りに行っています。
 自然に触れ,自分で収穫したものを味わうのは最高です。
 優しく丁寧に柿をもぎました。
 
画像1
画像2
画像3

ワーク製品販売!!

 昨日,桂川中学校と川岡東小学校で「桂川まつり」が開催されました。
 本校の高等部の生徒が,フリーマーケットの会場 川岡東小学校の体育館でワーク製品の販売を行いました。
 最初は緊張気味の生徒達でしたが,少しずつ場に慣れて,「無農薬です」「これ頑張って作りました。」など,いろいろな言葉かけも考えて,笑顔で対応していました。

画像1
画像2
画像3

第6回 西京区交流卓球バレー大会

 穏やかな天候に恵まれ,学校運営協議会主催の第6回西京区交流卓球バレー大会を楽しく開催することができました。
 ふれあいの里療護園,ふれあいの里デイサービスセンター,桂川療護園,大原野の杜,身体障害者連合会スイートピー,ウエストサイドストーリー,桂坂すこやかサロン,わくわくクラブにご参加いただき,西総合支援学校チームや16名の桂坂社会福祉協議会ボランティアの方を含めて,12チーム,100名を超える盛大な大会となりました。
 真剣に厳しく打ち合って歓声が上がったり,大きな笑い声が聞こえてきたり,和気あいあいと卓球バレーを楽しむことができました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 「西の風」10:00〜1:200
12/18 小児科検診
避難訓練
12/20 給食終了・授業終了
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp