![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:34 総数:522330 |
10月17日(木)の給食
10月17日(木)の献立は,
・麦ごはん ・牛乳 ・和風ドライカレー ・カットコーン ・ソーセージと野菜のスープ煮 でした。 和風ドライカレーは,牛ひき肉に,細かく切った,にんじん・ごぼう・しょうが・つきこんにゃくを炒め,赤みそ・料理酒・カレー粉・トマトケチャップ・ウスターソースで調味します。その具を,教室で一人ひとりがご飯に混ぜ込む,セルフ混ぜご飯です。 赤みそとカレーの風味と,ごぼうやつきこんにゃくの食感を楽しんで食べられたようです。ご飯の残しも,ほとんどありませんでした。 和風ドライカレーもカットコーンも一年に一度しか登場しない献立です。 カットコーンを上手にかじりとれない児童もいますが,また一年後には,上手に,おいしく食べられるようになっていると,嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() 10月16日(火)の給食![]() ![]() ・味付けコッペパン ・牛乳 ・きのこのクリームシチュー ・ひじきのソテー でした。 学校のシチューは,ルウから手作りです。煮込む具も,いろいろとありますが,この日のきのこのクリームシチューは,1年に1回のシチューです。 ランチルームで給食を食べた1年生は,「なんのきのこが入っているかな?」「しめじ!」「しいたけ!」「きのこ苦手だけど,シチューと一緒なら食べられた!」と,楽しみながら味わえたようです。 きのこには,ビタミンや食物繊維が多く含まれています。おいしい季節にたくさん食べられるといいですね。 ひまわりの種![]() 初めてのランチルーム![]() ![]() 運動会![]() ![]() ![]() どの学年も一生懸命競技・演技を行い、精一杯頑張りました。 締めくくりは6年生の組体操です。タワーが成功した時には大きな拍手に包まれました。 とてもいい運動会でした。 支えていただいたPTAの方、応援してくださった保護者、地域のかた本当にありがとうございました。 まっとあそび![]() ![]() 10月4日(金)の給食
10月4日(金)の献立は,
・ごはん ・牛乳 ・なま節と厚あげの煮つけ ・すましじる でした。 なまぶしは,「なまりぶし」ともいいます。「かつお」を茹でたり,蒸したりしてから煙でいぶして作ります。なまぶしを炊いた旨みが凝縮された出汁で,厚揚げとたけのこを煮ふくめます。 なまぶしは,4月にも出ました。4月には,苦手で食べられなかった子も,「今日は食べられた!」「あまい味がしたよ!」と,教えてくれました。 苦手な食べ物も,挑戦しているうちにおいしい味がいつか見つかるよ,一口だけ頑張ってみよう,と日々声をかけています。 6年間のうちに,少しでも多く,おいしいと感じる味が給食からも見つかりますように。 ![]() ![]() ![]() 10月2日(水)の給食![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・豚肉のケチャップ煮 ・たっぷり野菜のビーフン でした。 豚肉のケチャップには,朝ごはんにも,お弁当にもぴったりのおかずです。 作り方を紹介します。 (材料)約4人分 豚肉: 140g さとう: 小さじ1ぱい じゃがいも:250g トマトケチャップ: 大さじ2はい サラダ油: 小さじ1ぱい ウスターソース:大さじ1ぱい 作り方 1,じゃがいもは,さいの目切りにして水にさらす。 2,1のじゃがいもをむす。 3,ボールに,さとう・トマトケチャップ・ウスターソース・ 水(20 CC)を入れ,まぜ合わせておく。 4,なべをあたため,サラダ油を入れてなじませ,豚肉をじゅうぶんいためる。 5,肉の色が変われば,3を入れて煮,2を加えて煮たらできあがり。 ご家庭でも,給食の献立を話題にして頂ければ幸いです。 10月1日(火)の給食![]() ![]() ![]() ・カレーあんかけごはん ・牛乳 ・春巻 でした。 給食の春巻は,手作りです。まぐろフレークにチーズと細かく切った,たけのこ,はるさめと,炒ったすりごまに,片栗粉,料理酒,うす口しょうゆ,塩,ごま油で調味して練った具を,一つ一つ給食室で巻きます。 5人の給食調理員で約840本を手作りで巻きます。ただ巻くだけではなく,具を均等に分け,過不足なく,時間どおりに,さらにおいしく作るのが,給食調理員の腕です。 4年生の感想より。 「はるまきが,パリパリしておいしかったです。一つ一つ作ってくれてありがとうございます。また作ってください。」 各教室で,手作りのおいしさを,大切に味わえたようです。 どの献立からも手作りのあたたかさで,全校の子どもたちを給食室から,毎日応援しています。 今後も心をこめて給食を作っていきます。 10月の給食室
一生懸命頑張った運動会が終わり,前期終了・後期開始の10月になりました。
10月は,ハロウィンの掲示です。楽しいキャラクターたちに,子どもたちは思わず笑顔になっていました。 給食室に来た子どもたちが,少しでも楽しい気持ちになるように,給食調理員が,いろいろな工夫をしています。 給食が楽しみな子,苦手な食べものに,日々挑戦している子など,全校の子どもたちをを給食調理以外でも,給食調理員がいつも応援しています! ![]() ![]() ![]() |
|