![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:1434105 |
1年生 人権学習 「竹田の子守唄」
本日より3時間の予定で、1年生の後期人権学習が始まりました。
初めて「竹田の子守唄」に接した生徒たちは、どんなことを感じ、考えたでしょうか...。授業の中で先生から発信される情報を加え、「知り」、あらためて「感じ」、「考える」...。 2時間目は明日です。 ![]() ![]() ![]() 「体育」 マラソン大会の後は・・・
マラソン大会は無事終わり、体育の授業も長距離走から変更です。
2年生は男女別にサッカーとバスケットボールを1時間ごとに入れ替えて行います。 写真は男子、サッカーの授業の様子。「寒い」というより「冷たい」といいたいほど、まったく気温が上がらない一日でした。 ![]() ![]() ![]() 保健室前 掲示板![]() やけどやカゼについてやマスクのつけ方、日本茶を飲もう!といった記事など、わかりやすく、かわいく作られていますよ。 ちょっと立ち止まって見てください! コイルを使って(科学センター学習)![]() じゃぁ、コイルの中に磁石を入れて動かすと...、発光ダイオードが光る。 「発電」できました。 このような実験とプラネタリウムを、午後は1年生が学習しました。 ![]() 花こう岩を砕いて(科学センター学習)![]() ![]() このクラスは、異なる産地の花こう岩を砕いて、磁石を近づけたりしながら成分の違いを確認していました。 双眼実体顕微鏡でのぞくと....、何やら様々な声が上がっていました。 お隣の「科学センター」で
2年生は午前中、隣の「青少年科学センター」での学習です。
前半クラスと後半クラスに分かれて、実験とプラネタリウムの学習。 写真は油から石けんを作っているところ。 何やら「におい」がするので、確かめている生徒もいました。 ![]() ![]() マラソン大会 結果
昨日行われた「マラソン大会」の結果は以下の通りです。
![]() ![]() ![]() 寒い中、最後までの応援ありがとうございました。![]() 生徒たちはよく頑張りました。 結果は明日、お知らせいたします。 女子のトップは...![]() ![]() 2位以下に大きく差をつけてのゴールです。 男子のトップが帰ってきた!![]() 往路は向かい風で走りづらかったけど、復路は背中を押されてスピードにのることができました。 ゴール! ![]() |
|