![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:1 総数:89698 |
窯入れ 2年![]() 850度までゆっくりと温度をあげて素焼きをします。 中の新聞紙は燃えて,音が鳴ります。うまくいくかな。 貞教おもちつき 土曜学習![]() ![]() 貞教少年補導委員会が主催ですが,一橋小学校の児童にも呼び掛けていただき,たくさんの子どもたちが,参加させていただきました。 土曜学習に参加していた児童も,土曜学習が終わってから,「おもちつき」に参加していました。 おいしいおもちをたくさんいただきました。 サッカー 練習試合![]() 西院小学校の運動場で,今熊野小学校,西院小学校と練習試合をしました。 平成26年度就学児 体験入学・子育て講座![]() ![]() 平成26年度から開校する東山泉小中学校の一年生です。 はじめに自分の名前を元気いっぱい言いました。それから読み聞かせをしたり,大きな画用紙に,お絵かきをしたり,歌を歌ったり,教室で学習しました。 4月に入学してくるのが楽しみです。 体験入学の間,保護者の方は別室で入学説明会を行いました。 平安騎馬隊 安全教室![]() ![]() 平安騎馬隊の安全教室を行ったのです。登下校の安全についてお話をしていただきました。それから,2頭の馬の演技を見せてもらいました。美しい動き感動しました。 帰りに馬にさわらせてもらいました。 動物とふれあうと優しい心が育ちます。 読み聞かせ![]() 板づくりでお皿 6年陶芸![]() ![]() たたら板で同じ厚さのねんどの板を作り成形していく板づくりの技法でつくりました。 清水焼と同じ手法です。お皿のへりを持ち上げる工夫など教えてもらいながらつくっていきました。 いろいろと工夫したデザインを考えてきました。思い思いの形のお皿ができました。 北総合支援学校高等部のみなさんと交流![]() でき上がった雑巾を納品に来ていただきました。 6年生の児童が代表で受け取りました。 作ってもらったことに感謝しながら,学校をもっともっと美しくしていこうと思いました。 北総合支援学校高等部の皆さんありがとうございました。 クラブ活動![]() ![]() 可愛くおいしそうにできました。 コンピュータクラブは,名刺づくりをしました。 一人でどんどんコンピュータを操っています。 読書で一日の始まり![]() 予鈴が鳴ったら,本を選んで始業のチャイムが鳴る頃には,読書が始まっています。 10分間の読書で落ち着いた一日のスタートができます。 朝の会のスピーチやお知らせで,自分が今読んでいる本の紹介をする子どももいます。 読書もスピーチも国語力をつけています。 |
|