![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:10 総数:365830 |
3年生 鏡を使って
理科の学習で,鏡を使って太陽の光を反射させました。以前も行いましたが,今回はいくつかの光を集めてみました。
「光が集まったほうがあたたかいし,明るいね。」と,気づきを話していました。 この学習では,まちがった鏡の使い方をすれば危険ですが,3年生の子たちは,ルールを守って,安全に気をつけて学習することができました♪ ![]() ![]() 3年生 保幼小交流に向けて![]() ![]() ![]() 5年生 スチューデントシティに向けて![]() ![]() ![]() 苦戦しながらも,しっかり準備できている人も多いです。 当日に困らないように,あと少し,がんばります。 5年生 ホットドッグ![]() ![]() ![]() パンが大きくて食べるのは少し大変でしたが,おいしそうにほおばっていました♪ 2年生 ようすをあらわすことば![]() ![]() ・言葉の響きによって様子を表す言葉 ・どれくらいかを表す言葉 ・何かに例えて表す言い方 いろいろな言葉があります。 身の回りのものを1つ選んで,その様子にぴったりの言葉を選びました。 2年生 ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() ゴールが2つあるから,攻め方も守り方も工夫することができます。 相手チームがいないところに動く あいているゴールをねらう ゴール前までボールを運ばれないように守る … パスゲームのときの攻め方や守り方を思い出しながら,作戦を立て,実践してみました。 周りを見て動ける人が増えてきました。 その調子で,これからもチームで力を合わせて練習していきましょう。 5年生 みんな遊び![]() おにさんにタッチされると,そのおにさんの指示に従います。 3人のおにさんは,それぞれの指令をもっています。 石になって固まる,木になって立つ,ホッピングになってはねる,の三種類でした。 ホッピングのおにさんにタッチされると,相当体が温まっていたようです♪ 3年生 ふれあい学習のまとめ![]() ![]() ![]() 今日は,これまでの学習をまとめて発表しました。 聞いてくれる人が「分かった」と言ってもらえるように,分かりやすいまとめ方にもこだわりました。 原稿をもたずに,発表するためにくりかえし練習してきました。 人前で発表したり,課題を決めて調べていくことに楽しさや自信がつきました。 1年生 新しい教室![]() ![]() ![]() 5年生 ひし形の面積![]() |
|