![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:78 総数:675557 |
8年 非行防止教室![]() ![]() ![]() 教育委員会から、現職の警察官でもある担当課長の足立 弘さんをお招きし、 携帯電話やインターネットの使い方を中心にさまざまなお話をしていただきました。 地域の中でしっかりとあいさつすることやルール・モラルを守ることの大切さ、 携帯電話の危険性など、たくさんのことを学ぶことができました。 この学びをすぐに行動に移し、これからの学園生活に活かしてほしいと思います。 7年生〜成長の証〜
「成長の証」と称した学年レクリエーションを行いました。
レクリエーションの企画・進行はすべて自分たちで… 楽しむ側・楽しませる側どちらも体感し、 準備の大切さ、成功や失敗から学ぶことがたくさんありました。 これを機にさらに成長し続けます!! ![]() ![]() ![]() 南支部PTAコーラス交歓会![]() 第55回合同運動会
12月2日、全市の育成学級・支援学校の仲間が府立体育館に集まり、第55回合同運動会がありました。徒競走、レクリェーション走の個人競技のほか、団体競技の玉入れ、そしてリレーに出場しました。
現地集合、現地解散に挑戦した人もいます。特に帰りは市バスが混んで大変だったみたいですが、自分で公共の交通機関を利用して移動できました。 日頃の学習している成果を発揮すべく,出場種目すべてにおいて一生懸命頑張りました。他の学校の人との交流も深まり,有意義な一日となりました。 ![]() ![]() ![]() 京都水族館へ行ったよ(5組)
12月3日に京都水族館へ行きました。学校から近くにあるのですが,5組のみんなで行くのは初めて。とても楽しみにしていました。九条車庫から市バスに乗って水族館へ。館内はとてもすいていて,ゆったりと見て回りました。重なって泳ぐオオサンショウウオ,まるで目の前で挨拶しているようなオットセイ,高いジャンプで迫力いっぱいのイルカショー,優雅に泳ぐクラゲなど,楽しさと驚きいっぱいの子どもたちでした。とても良いお天気で,晩秋の梅小路公園の眺めもきれいでした。
![]() ![]() |
|