京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up151
昨日:151
総数:891463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育女子 「持久走」

保健体育の授業で女子は持久走に取り組んでいます。グランドを大回りにとったコースをペースを記録してもらいながら走っています。現在は10周2000m、次週からはもう2周(400m)増えるそうです。
画像1
画像2
画像3

「育成合同運動会」閉会式で表彰

合同運動会は、「リレーは2チームとも1位。閉会式で表彰。3年生は最後を飾っての1位。満足の笑顔です」という結果でした。
にこにこ顔で帰路につきます。

画像1

「育成合同運動会」

育成学級は府立体育館での合同運動会に参加しています。現地から速報が届きました。
「玉入れは桃色チーム第2位。午後はリレー。走りも応援も元気いっぱいでした」

画像1
画像2
画像3

師走の朝もあいさつから

12月「師走」に入りました。今朝は「PTA朝のあいさつ運動」で保護者の方にも朝早くから「おはよう」の声をかけていただきました。
寒さに負けず元気に今年を乗り切りましょう。風邪に加えて、インフルエンザも出てきています。体調管理には十分気をつけてください。
画像1
画像2

音楽のつどい(5)

友情出演していただいた京都両洋高校吹奏楽部の演奏は演出も凝らされ、音楽の楽しさや素晴らしさが伝わってきました。チアリーディング部の演技も見事でした。
最後は桃山中学校と京都両洋高校の吹奏楽部のセッションでフィナーレを飾りました。
桃山地域の音楽を通じた結びつきを高めるすばらしい会でした。
画像1
画像2
画像3

音楽のつどい(4)

桃山中学校は吹奏楽部の演奏。現在は1・2年生だけの演奏ですが、腕前はまたあがっていて、会場の皆さんも聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3

音楽のつどい(3)

桃山南小学校からは和太鼓が披露。お腹にずんずんと響く力強い演奏でした。
画像1
画像2
画像3

音楽のつどい(2)

桃山東小学校からはハンドベル、合唱、合奏が披露されました。
画像1
画像2

地生連「音楽のつどい」

桃山地域生徒指導連絡協議会主催の「音楽のつどい」が本校にて実施されました。
好天にも恵まれ多くの皆様に参加いただきました。桃山小学校による合唱からスタート。
画像1
画像2
画像3

桃山プロジェクト

雨天延期になっていた桃の植樹イベントを行いました。生徒会新旧本部役員ならびに1年生後期整美安全委員の生徒たちが合計7本の苗を植えてくれました。スペース的にもう1本増やせるようです。
かつてこの地域に咲き誇った桃の花が、また地域のあちこちでたくさん咲く日を楽しみにしましょう。本校の桃も来春にはもう花が咲くそうです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 三者懇談
12/17 三者懇談
12/18 三者懇談
12/19 三者懇談
12/20 2期終業式
12/21 冬期休業開始(1月5日まで)
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp