![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:218 総数:1434052 |
コイルを使って(科学センター学習)![]() じゃぁ、コイルの中に磁石を入れて動かすと...、発光ダイオードが光る。 「発電」できました。 このような実験とプラネタリウムを、午後は1年生が学習しました。 ![]() 花こう岩を砕いて(科学センター学習)![]() ![]() このクラスは、異なる産地の花こう岩を砕いて、磁石を近づけたりしながら成分の違いを確認していました。 双眼実体顕微鏡でのぞくと....、何やら様々な声が上がっていました。 お隣の「科学センター」で
2年生は午前中、隣の「青少年科学センター」での学習です。
前半クラスと後半クラスに分かれて、実験とプラネタリウムの学習。 写真は油から石けんを作っているところ。 何やら「におい」がするので、確かめている生徒もいました。 ![]() ![]() マラソン大会 結果
昨日行われた「マラソン大会」の結果は以下の通りです。
![]() ![]() ![]() 寒い中、最後までの応援ありがとうございました。![]() 生徒たちはよく頑張りました。 結果は明日、お知らせいたします。 女子のトップは...![]() ![]() 2位以下に大きく差をつけてのゴールです。 男子のトップが帰ってきた!![]() 往路は向かい風で走りづらかったけど、復路は背中を押されてスピードにのることができました。 ゴール! ![]() スタートから5km 男子折り返し地点
男子は10kmのコース。5kmの折り返し地点の様子。
「今年は良く走ってるな!去年より早く終了だ!」と先生方の会話。 ![]() ![]() 半分だっ! 女子折り返し地点!![]() 係の先生にスタンプを押してもらって、復路を急ぎます。 ![]() 長〜く![]() |
|