京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:258
総数:1251046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

合同運動会

画像1
 昨日、10・11組は、京都府立体育館で行われた「第55回 京都市育成学級・総合(特別)支援学校 合同運動会」に参加しました。市内から455名の仲間が集まって、徒競走・レクリエーション走・色別対抗玉入れ・学校対抗リレー・フォークダンスなど、いろいろな競技にチャレンジしました。結果、玉入れと学校対抗リレーは見事1位になりました。おめでとうございます。

今年もあと・・・

 12月になりました。今年も残すところあと1か月あまりとなりました。学校では、今日からテスト返しが始まりました。結果はどうだったでしょうか? 返ってきた答案から、何ができてできなかったかをしっかり振り返っていきましょう。点数だけに一喜一憂することのないようにしましょう。

【お知らせ】
 明日3日は平常授業です。

テスト終わる

画像1
 第4回洛北確認テストが終わりました。まずは、やれやれといったところでしょうか?午後はグランドや体育館・校舎内で、寒さをものともせず?に久しぶりの部活動に励む姿が見られました。
 3年生にとっては、これから進路選択の時期を迎えます。いろいろと悩んだり考えたりすることがあるでしょうが、最終的には自分自身でしっかり考えて結論を出していきましょう。

【お知らせ】
 月曜日の12月2日から完全下校が午後5時になります。月曜日は平常授業です。育成学級は、育成学級・総合支援学校合同運動会で京都府立体育館へ出かけます。


 下の写真は、昨日の午後にPTA教養保健委員会の主催で行われた「キンボール体験会」のようすです。キンボールとは、カナダ生まれのニュースポーツで、直径122cm・重さ1kgの大きなボールを使い、1チーム4人。ピンク・ブラック・グレーの3チームでヒットやレシーブを繰り返し点数を競う競技だそうです。講師の方を含めて30名程の参加者でした。参加された方からは、「楽しかったです!」などの声が寄せられていました。

画像2

テスト2日目

 テスト2日目です。テスト前の学習の時間に1・2年生の廊下を歩いてみました。クラスによって形態はいろいろですが、テストまでの限られた時間、最後までがんばって学習に取り組んでいました。あと1日です!

【お知らせ】
 明日29日はテスト最終日です。明日のテストの時間割は下の通りです。
  1年 学習・理科・英語・技術
  2年 学習・数学・保体・音楽
  3年 学習・英語・技家
  10・11組 校外学習(嵐山方面)

 明日の部活は、4時30分終了、4時45分完全下校です。

画像1画像2画像3

入学説明会

 テスト1日目の午後2時より、体育館にて平成26年度入学説明会が行われました。校区6小学校をはじめとする、およそ150名の入学予定の保護者の皆様にご出席いただきました。お忙しい中ありがとうございました。本日ご欠席の方には、各小学校を通して後日資料をお配りさせていただきます。

【お知らせ】
 明日28日はテスト2日前になります。明日のテストの時間割は下の通りです。
  1年 学習・数学・保体・音楽
  2年 学習・英語・社会・技家
  3年 学習・数学・国語・保体
  10・11組 学習・英語・理科・社会

画像1画像2画像3

明日からテスト!

 いよいよ明日から第4回洛北確認テストが始まります。日ごろの学習の成果が十分に発揮できることを願っています。しっかりがんばりましょう!

【お知らせ】
 明日27日はテスト1日前になります。明日のテストの時間割は下の通りです。
  1年 学習・社会・国語
  2年 学習・国語・理科
  3年 学習・理科・社会・音楽
  10・11組 学習・数学・国語

テスト2日前!

 登校時に雨にあうことはなかったですが、授業が始まるころから雨が降り出し、夕方まで降ったりやんだり、時には雨・風ともにきつくなったりと、変な天気の一日でした。あさってのテストの日あたりから、最低気温もぐっと下がるようです。朝が起きにくくなってきますが、遅刻をしないように気をつけましょう。
テスト勉強の方ははかどっているでしょうか? 今日は2日前です。

【お知らせ】
 明日26日は平常授業です。テスト1日前になります。また、放課後にはテスト前学習会があります。

お箏の授業

 今年も1年生が、毎年お世話になっている上大迫先生のご指導のもと、昨日と今日の2日間にわたってお箏の授業を行ないました。初めての人がほとんどだったのではないでしょうか。各クラス1時間ずつではありましたが、たいへん貴重な体験ができたのではないでしょうか。これからも、いろいろな楽器や音楽に触れていけるといいですね。
 各学年、2回目のテスト前学習会がありました。教科によって参加者数にばらつきはありますが、多くの人が参加していました。土・日の時間を有効に使いましょう。

【お知らせ】
 月曜日25日は平常授業で、預り金口座再振替日です。登校時にあいさつ運動、放課後にはテスト前学習会があります。

画像1画像2画像3

2年生・職業講話

 5限に2年生は職業講話があり、講師としてサービス業や病院・保育分野などから10人の方に来ていただきました。「働く」ということについて、それぞれの方の仕事の内容、仕事の魅力と厳しさ、仕事に対する心構えなどを中心にお話していただきました。なかには、実際に全員で声を出す練習をしたところもありました。1月のチャレンジ体験を2ケ月後に控え、働くことの厳しさ・やりがいなどを感じることができたでしょうか。

【お知らせ】
 明日22日は平常授業です。放課後にはテスト前学習会があります。

画像1
画像2
画像3

テスト週間!

 今日から第4回洛北確認テスト1週間前です。各学年、テスト前の学習会が始まりました。(3年生は、テスト週間以外にも学習会は開かれています。)今度のテスト、特に3年生にとっては、自分の希望する進路を実現するためにたいへん重要な意味を持つテストです。だいぶ寒くなってきました。風邪などひかぬように、体調管理をしっかりして万全の体調でのぞめるようにしましょう。 Do Your Best!

【テストの時間割】
1年
 27日(水) 学習・社会・国語
 28日(木) 学習・数学・保体・音楽
 29日(金) 学習・理科・英語・技術

2年
 27日(水) 学習・国語・理科
 28日(木) 学習・英語・社会・技家
 29日(金) 学習・数学・保体・音楽

3年
 27日(水) 学習・理科・社会・音楽
 28日(木) 学習・数学・国語・保体
 29日(金) 学習・英語・技家

10・11組
 27日(水) 学習・数学・国語
 28日(木) 学習・英語・理科・社会
 28日(金) 校外学習(嵐山方面)

【お知らせ】
 明日21日は平常授業です。再検尿2日目です。昼に生徒会本部会があります。
2年生は5限にゲストティーチャーによる講演があり、1月のチャレンジ体験を控え、「働く」ということについて考えます。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 三者懇談(14:30〜)
12/18 三者懇談(午後)
12/19 三者懇談(午後)
12/20 三者懇談(午後)
12/21 Xmasコンサート 14:00〜体育館にて
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp