醍醐灯りのハーモニー2
12月15日(日)
13時30分,予定通り「醍醐灯りのハーモニー」が開催されました。
14:00からのステージ発表では,小中高校からの発表がありました。
醍醐西音楽部は,ちょうど中間の15:00発表しました。
練習を積み重ねてきた成果を見事に出せた演奏でした。堂々として自信に満ちあふれた発表になりました。
【今日の出来事】 2013-12-15 16:29 up!
醍醐灯りのハーモニー
12月15日(日)
本日13:30〜16:30まで,パセオダイゴロー西館2アトリウムステージ等で,「醍醐灯りのハーモニー」が実施されます。
本校音楽部の子どもたちもステージ出演します。15:00頃の予定です。
是非,ご家族での参加をお待ちしています。
【今日の出来事】 2013-12-15 07:24 up!
2013年PTAフェスティバルが開催されました
12月14日(土)
本日,宝ヶ池の京都国際会館で,2013年京都市PTAフェスティバルが行われました。京都市立幼小中高等学校ずべてのPTAが一堂に会しての大イベントです。
本校PTAは,もちつき大会と重なり参加はされませんでしたが,会場には,本校の壁新聞が掲示されていました。
【今日の出来事】 2013-12-14 14:51 up!
もちつき大会3
12月14日(土)
今年のもちつき大会も,大盛況の中で13時過ぎに終了しました。
自町連の各諸団体の皆様,地域女性会の皆様,小中PTA役員の皆様,大変お世話になりました。
【今日の出来事】 2013-12-14 14:46 up!
もちつき大会2
12月14日(土)
開始時刻には,子どもたち,地域のみなさん,小中PTA役員さんでいっぱいになりました。
用意された80Kgのもち米が,どんどん「こもち」「あんもち」「色もち」になっていきます。
今年も大盛況のもちつき大会です。
【今日の出来事】 2013-12-14 10:20 up!
もちつき大会1
12月14日(土)
子どもたちが開始1時間以上前に集まってきました。
さっそく,もちつきをはじめました。子ども用のキネを使って一人10回!でもふらふらになってしまう子どももいました。
【今日の出来事】 2013-12-14 10:11 up!
本日「もちつき大会」が行われます
12月14日(土)
本日,毎年恒例の自町連主催の「もちつき大会」が本校で行われます。
早朝から,役員さんが準備にとりかかっていただいています。
本校の子どもたちも多く参加します。何卒よろしくお願いします。
【今日の出来事】 2013-12-14 08:26 up!
栗陵中学校区地生連 家庭教育学級
12月14日(土)
昨日12/13(金)19:00から,栗陵中学校で地生連 家庭教育学級が開かれました。
栗陵中学校4校(栗陵中・池田小・池田東小・醍醐西小)担当のスクールカウンセラーの先生を講師にお招きして,発達障害で困りをかかえている児童・生徒への支援の仕方など,具体的に事例をあげてお話していただきました。
学校でも家庭でも,子どもたちへの関わりで大変参考になる有意義なお話でした。
ご参加いただきましたPTA役員さん,地域のみなさんご苦労様でした。
【今日の出来事】 2013-12-14 08:19 up!
部活動のページ 音楽部 いよいよ明後日は発表です
12月13日(金)
明後日の醍醐灯りのハーモニーに出演する音楽部は,放課後気合いの入った練習をしていました。
今日の仕上げの練習では,演奏の速さなど,こまかいところをチェックしてがんばっていました。
明後日は,13時半に学校に集合し,最終練習をした後,会場のダイゴローに出発します。
がんばれ,音楽部!
【部活動のページ】 2013-12-13 17:04 up!
放課後まなび教室
12月13日(金)
今週は,研修で水曜日の放課後まなび教室はお休みでした。
今日金曜日は,部活動と重なっていますが,低学年(1,2年生)はいつものようにたくさん参加してくれました。3年生は,授業の関係で高学年の部に入ってがんばっていました。
また,教育委員会の放課後子どもプランコーディネーターの先生が,子どもたちのがんばっている様子を見に来ていただきました。
【今日の出来事】 2013-12-13 16:58 up!