京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up32
昨日:33
総数:431771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

学年集会を開きました

画像1
画像2
今年度初めての学年集会を開きました。5年生108人のスタートです。転入生の紹介や今年度の学年目標についての話をしました。今年の5年生の学年目標は「粘り強く挑戦する子」です。何事にもチャレンジする気持ちを大切に,諦めずに努力することを目指していきたいです。

一年生入学おめでとう

画像1
画像2
画像3
学校の廊下には,子どもたちが作った入学おめでとうの掲示物がたくさん飾ってあります。全校のみんなで新一年生をお祝いしたいと思います。

初めての集団下校

画像1
画像2
家に帰るコースごとに名札に色や動物のシールを貼っている一年生。
一年生だけの下校に慣れるまでは集団下校をしていきます。
大きなランドセルがかわいいですね。

中間休みの様子

画像1
画像2
画像3
春の陽気は気持ちがいいですね。日野小学校の運動場に元気な子どもの姿が戻ってきました。体を動かしてたくさんの友だちと元気に遊べるといいですね。

大掃除・教科書配り

画像1
画像2
掃除場所も変わり,これから使う教室や階段など隅々まできれいにできました。
みんなで力を合わせて学校をきれいにしていきたいですね。
また,新しい教科書も力を合わせて教室に運んでいました。
新しい教科書はとてもうれしいですね。

トイレとくつ箱の使い方

画像1
画像2
今日は学校生活初日でした。1年生は集団登校で元気に登校できました。
2時間目は,トイレとくつ箱の使い方の説明がありました。
トイレのスリッパはきちんとそろえて,みんながきもちよく使えるといいですね。
自分のくつもしっかりとそろえましょうね。

平成25年度 入学式

画像1
画像2
画像3
晴天のもと平成25年度の入学式が行われました。
緊張した中にもうれしそうな新1年生を新6年生が迎えました。
式の中では,新2年生がお迎えの言葉と歌・合奏などをプレゼントしました。
明日からはじまる学校生活が楽しみです。

平成25年度 着任式・始業式

画像1
今年度,日野小学校に10名の教職員が着任しました。
全教職員で力を合わせ教育活動を行っていきたいと思います。
 
さて,25年度の学校生活がスタートしました。学校長からは,「心も体も健康で,すすんで学習する子」を目指しましょうといったお話がありました。新しい気持ちでわくわく・ドキドキの子どもたちでした。

サクラ満開

画像1
画像2
 雨上がりの朝,校門付近。本校自慢のサクラとシダレザクラの競演が見ものです。4月8日の入学式まで何とかもってほしいと願います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/15 第2回醍醐灯のハーモニー
12/16 クラブ 安全の日 たてわり清掃 保健の日
12/17 ALT  5-3公開授業(外国語) 6年お楽しみ会 教育相談1日目(4年のみ)
12/18 教育相談2日目(1.2.3.5.6年) フッ化物1.4.6年
12/19 教育相談3日目 フッ化物2.3.5年あ
12/20 朝会(2年) 音楽朝会4年 授業終了・給食終了
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp