おはようございます
「みさきの家」二日目,子どもたちは元気に起床し,寝床を片付けました。台風は過ぎましたが,まだ風が強いのでホールで朝食です。
【3年】 2013-10-16 07:47 up!
2年 算数のかけ算!
算数ではかけ算の学習をしています。毎時間1つの段ずつ九九を学習していきますが,前の時間の九九を忘れないように,復習をしています。みんなで読むと声がそろって,とても気持ちがいいです。
【1年】 2013-10-15 18:40 up!
2年 跳び箱ぴょん!
体育館体育では,跳び箱をしています。たて開脚,よこ開脚,またぎのりなどたくさんの技があります。今日のめあては「着地の時にぴたっととまることができるようになろう」でした。ただ跳ぶだけではなくて,1つの技を丁寧にしっかりとしてほしいと思います。子どもたちは跳び箱がとても好きで,「次はいつかな!」と話しています。1つでもできることが増えていってほしいと思います。
【1年】 2013-10-15 18:39 up!
ソフトボール部の練習
ソフトボール部の練習の様子です。今日は雨が降っているので,軒下で練習をしました。素振りやキャッチボールの練習を中心にしました。素振りは100回やりました。子どもたちは「きついな。」と言いながら,一生懸命練習に励んでいました。
【学校の様子】 2013-10-15 17:36 up!
野外炊事はチームワークが決め手!
「みさきの家」ではけっこう雨が降っていますが,子ども達は屋根の下のテーブルで「すき焼き風煮」の調理をしました。調理係は野菜を切ったりするのがすごく楽しそうでした。かまど係は木を燃やし,大きな炎にしようと頑張りました。みんなで力を合わせて作ったすき焼きはとてもおいしく出来上がりました。
【3年】 2013-10-15 16:13 up!
活動開始!
【3年】 2013-10-15 14:14 up!
寝具の用意
所員の方から教わった通り,シーツや布団を敷いています。男子はプレイホール,女子は90畳の大広間で寝ることになりました。
【3年】 2013-10-15 13:55 up!
オリエンテーション
お弁当をいただいた後は,ホールでオリエンテーションです。「みさきの家」の所員の方から布団やシーツのたたみ方について説明していただきました。
【3年】 2013-10-15 13:18 up!
ホールに集まっています
子どもたちがホールに集まっているところです。今夜は雨天のため,テントとバンガローでは寝ません。ホールとбO畳の広さの大部屋に分かれて寝る予定です。
【3年】 2013-10-15 12:08 up!
みさきの家に到着しました
雨の中,みさきの家に到着しました。子どもたちは,全員元気です。
【3年】 2013-10-15 11:54 up!