![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:643521 |
3年国語:ローマ字練習![]() ![]() 3年国語:漢字練習![]() ![]() 画数の多い字は特に筆順やバランスに注意が必要です。間違いやすい箇所や書き方のポイントを先生から聞いて,その後はひとりひとりじっくりとドリルに取り組んでいます。とても静かに集中して書けています。はねやはらい,とめや画の長さなどに気をつけて覚えながら練習しています。 5年 ミシンの扱いがうまくなりました。
練習布で練習していくうちに、随分上手にミシンが扱えるようになりました。
上糸のつけ方、下糸の出し方も自分たちでできるようになりました。 練習布が終わって、ぞうきんを縫いました。 ![]() ![]() 2年 日直さんのスピーチ![]() ![]() 2年生 図工〜まどをひらいて〜
図工では,工作「まどをひらいて」の学習をしています。この学習ではカッターナイフを使います。今日はカッターナイフの使い方を確認しながら,使ってみました。カッターの刃を出す練習や,持ち方,切り方など1つ1つを練習していき,使い方がとても上手になりました。次に画用紙で切る練習をして,まどを作りました。来週は下書きをもとにして,実際に作っていきます。まどからどんなものが出てくるのか,楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年 ALTアンガス先生の授業です。
今回は、自分が行ってみたい国の紹介をしました。
その国の国旗、代表的な食べ物、有名な場所を調べ、アンガス先生にも アドバイスをしてもらいながらプリントを完成しました。 次回は、一人ずつ発表をする予定です。 I want to go to France.〜 ![]() ![]() ![]() 2年生 動物園のじゅうい![]() 2年 今日の給食何かな?![]() ![]() めざせ!九九名人!
九九の練習を毎日続けています。休み時間には1人ずつ九九を言っています。上がり九九・下がり九九・とび九九があり,友だちと一緒に練習をしています。「言えるようになったよ!」と楽しみながら,みんなで九九をしっかりと言えるようになりたいです。
![]() 3年図工:ゴムの力でトコトコ
先週からはじめている工作です。
アイデアスケッチをもとに,しかけ本体に色画用紙や色紙で装飾をしていきます。あらかじめ本体に合わせて紙を切り,ずれないようにのりで貼るのはまだまだ難しい作業ですが,集中して取り組んでいます。 かわいい作品が出来上がりそうですね。 ![]() ![]() |
|