人権集会 職員劇
人権集会の中で,教職員による劇を行いました。題材は,谷川俊太郎さんの「ともだち」という絵本です。子どもたちはとても熱心に見ていました。
【学校の様子】 2013-11-26 08:10 up!
人権集会
人権集会を行いました。「わたしのいもうと」という絵本の朗読の後,各学年の発表がありました。それぞれの発表を子どもたちは真剣に聞いていました。
【学校の様子】 2013-11-26 08:08 up!
児童朝会
11月の児童朝会が行われました。はじめに計画委員会が今月の目標についての寸劇をした後,給食委員会がクイズをしました。
【学校の様子】 2013-11-22 18:20 up!
授業参観
道徳で「大切ないのち」の学習をしました。一枚の写真を見て自分の考えを発表し,命の大切さについて考えを深めました。
【6年生】 2013-11-20 15:57 up!
授業参観
道徳で「真心をもって」の学習をしました。江戸しぐさの資料を使って,他者へのやさしい思いやりについて,自分の行動を見つめ直しました。
【5年生】 2013-11-20 15:50 up!
授業参観
道徳の「思いやる心」について学習しました。新聞の投書コーナーから,携帯電話での悩みの相談をみんなで考えました。
【4年生】 2013-11-20 15:37 up!
人権目標
11月28日の人権集会に向けて各学年学級で人権目標を考えました。
考えた目標は職員室前の廊下に掲示しました。
どの目標も大切でそれぞれ大切にしてほしいことが数多く書かれています。
子どもたちには、今まで以上に温かい気持ちを大切にしてほしいと思います。
【学校の様子】 2013-11-20 14:19 up!
授業参観
道徳で「言葉のまほう」の学習をしました。一つ一つの言葉には,励まされたり,勇気をもらったりするなど「まほう」の力があることに気付き,自分も友だちもあたたかい気持ちになる言葉かけができ,やさしさに包まれたクラスになればと思います。
【3年生】 2013-11-20 14:17 up!
授業参観
学級活動で「かけがえのないいのち」をテーマに友だちの発表を通して,命の大切さについて考えることができました。
【2年生】 2013-11-20 14:08 up!
授業参観
道徳で「はしのうえのおおみ」の学習をしました。くまの行動を見た後のおおかみの気持ちを考えることを通して,誰にでも温かい心で接し,友だちのいいところを気付けるようになってほしいです。
【1年生】 2013-11-20 13:59 up!