京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:30
総数:874592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年 分数のかけ算

とっても難しいところです。でも,この学習は,6年や中学校での学習の基礎となる部分です。しっかり考えて答えを導きだしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 劇の練習をしています

衣装を着けて練習をしています。本番まであとわずか。練習にも気合いが入っていました。
画像1
画像2

3年 かけ算〜ひっ算〜

2かた×1けたのひっ算の仕方を学習しています。とても大切なところです。繰り返し練習することが大事です。
画像1
画像2

3年 かげの向きを調べています。

方位磁針を使って,時間ごとのかげの向きを調べています。「かげのむきが少しうごいているね。」と互いに確かめ合っていました。いいことに気づいてくれました。
画像1
画像2

4年総合的な学習

4年生は,総合的な学習で視覚障害者の方の生活について学習しています。
今日は,映像を観て,もっと知りたいこと,調べたいことなどについて考えました。
画像1

4年 〜ものの温度と体積〜

「あたためた試験管で栓が飛んだのはなぜかな。」そのわけを考える実験をしました。
画像1
画像2
画像3

5年 〜合奏・合唱の練習〜

体育館で練習をしました。学年全体での演奏はなかなか迫力がありました。
画像1
画像2

今日の給食は?

今日の献立は,ビーフストロガノフ・じゃがいものソテー・柿・ごはん・牛乳です。ビーフストロガノフにはエリンギも入っています。
いただきます!


画像1

3年 合奏練習本番さながら!

緊張感をもって練習をしている姿に感動しました。
また,3年生から習うリコーダーの音色も美しかったです。
画像1

4年 練習を振り返って

昨日の学芸会練習の様子を見て,立つ位置や動きを確かめています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 学校安全の日,お楽しみ集会(中学年),クラブ
12/17 4年社会見学(午前)
12/18 4年手話学習会,トイレ清掃
12/19 フッ化物洗口
12/20 大掃除,給食終了,平安騎馬隊見学,凍結防止剤散布(放課後)
12/21 冬季休業(〜1/6まで)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp